Quantcast
Channel: ワインは素敵な恋の道しるべ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4121

今夜は彼女とドレッシーに、オーベルジュ・ド・リル東京、六本木

$
0
0

IMG_20160728_073433.jpg
今夜は彼女と六本木で待ち合わせ。

訪問したお店は、六本木の素敵な館のレストラン、『オーベルジュ・ド・リル東京』。

久し振りの訪問に、彼女もドレスアップ。

IMG_20160727_215028.jpg
ここは彼女がお気に入りだった『ザ・ジョージアン・クラブ』の建物で、『ひらまつ』が買い取り、フランスの名店『オーベルジュ・ド・リル』の東京店としてオープンした。


IMG_20160727_182814.jpg
外観も内装も昔のままで、豪華な雰囲気の建物である。

やはりここに来ると、高揚感を覚える。

ドレスアップした彼女も、何時にも増して素敵だ。

IMG_20160727_215938.jpg
テーブル上には、歓迎のカルテが置かれている。

さて、今夜の料理とワインは何なのだろうとチェック。

ワインに関する彼女の質問に答えるのも楽しい。

IMG_20160727_215003.jpg
アペリティフは、ヴーヴ・アンバルのクレマン・ド・ブルゴーニュ、ブリュット・ミレジメ、2014年。

『ひらまつ』の定番スパークリング。

ヴーヴ・アンバルは、マリー・アンバル未亡人(ヴーヴ)が1898年に設立したクレマン専業のメゾン。

当時確立されたばかりのシャンパーニュ方式(瓶内二次発酵)をいち早く導入し、高品質のクレマンの製造を行った、いわばクレマン・ド・ブルゴーニュの元祖なのだ。

IMG_20160727_214936.jpg
自社畑を240ha保有し、クレマン・ド・ブルゴーニュ全体の40%のシェアーを有する最大のメゾンである。

ヴーヴ・アンバルのミレジメは美味い。

『ひらまつ』のお店ではよく飲むワインで、私のセラーにもミレジメとロゼが入っている。







IMG_20160727_191437.jpg
アミューズ・ブーシュは、鱧と蛸のマリネ、プロヴァンス風、トマトのコンソメジュレ。

爽やかで旨味が凝縮されたアミューズのお陰で、クレマンがどんどん進む。

彼女と過ごす六本木の『オーベルジュ・ド・リル東京』の素敵な夜の続きは、また明日。





Viewing all articles
Browse latest Browse all 4121

Trending Articles