Quantcast
Channel: ワインは素敵な恋の道しるべ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4121

今夜は銀座で何時ものフレンチ、ブラッセリー ポール・ボキューズ銀座 2

$
0
0

IMG_20161012_215617.jpg

『ブラッセリー ポール・ボキューズ銀座』で彼女と過ごす美味しい夜の続き。

アペリティフ、シャルドネの次は、これもまた好きな造り手の赤ワイン。

南西地方のアラン・ブリュモンが造る、シャトー・ブースカッセ、レ・メンヒル、マディラン、2007年。

アラン・ブリュモンは南西地方最高の造り手と称されており、土着品種のタナから素晴らしいワインを造り出したことで有名。

 

IMG_20161012_215652.jpg

シャトー・ブースカッセは1836年からブリュモン家の所有で、アランはこれを父親から引き継ぎ、1979年に”アラン・ブリュモン”を設立。

圧倒的な果実味と熟成感を持つ、素晴らしいフルボディ。

セパージュは、タナ50%、メルロー50%。

 

IMG_20161012_201226.jpg

強いシャトー・ブースカッセに合わせる肉料理は、赤ワインでじっくり煮込んだ牛頬肉のプレゼ、じゃがいものドフィノワと一緒に。

この料理ならワインにも負けず、実に美味い。

 

IMG_20161012_215739.jpg

ディジェスティフは、ロゼス、ポルト・トゥニー。

ロゼスはフランスで人気のポルト。

1855年にロゼスを設立したのは、ボルドーのワイン商でポルトガル系のオステンド・ロゼス。

 

IMG_20161012_215812.jpg

トゥニーは樽熟成させた褐色(トゥニー)のポルト。

ポルトはディジェスティフとして大好きなお酒。

特にヴィンテージ・ポルトは素晴らしく美味い。

でも彼女は、ワインをいっぱい飲んだ後にはフォーティファイド・ワインは強すぎると言って、あまり飲まない。

 

IMG_20161012_204451.jpg

デセールは、ガトーオペラ、バニラ・アイスクリームとフレッシュ無花果。

何時も思うが、フレンチの後のデセールは本当に美味しく、お腹はいっぱいでも無理なく食べてしまう。

 

IMG_20161012_215849.jpg

フレンチのデセールのあとは、濃いコーヒー。

今夜も彼女はディジェスティフを私にパスし、コーヒーを2杯。

そして私はディジェスティフを彼女のと合わせて2杯飲む。

 

IMG_20161012_215918.jpg

「今夜も美味しかった。ありがとう」と微笑む彼女が何時にも増して綺麗に見える。

今夜も酔ってしまったようだ。

木下料理長と大友ソムリエに今夜の礼を述べ、店をあとにする。

夜も遅くなり、エントランス周辺に人影はない。

 

IMG_20161012_220129.jpg

マロニエゲートを出ると、すぐ隣はプランタン銀座。

32年間の営業を終え、年末に閉店する。

10月から12月までの三か月間は、”さよならプランタン銀座売りつくし”セールが行われている。

 

IMG_20161012_220017.jpg

今夜は彼女と肩を並べ、何となく有楽町方面に歩く。

振り向くと、マロニエゲートが光り輝いている。

青く光る階が東急ハンズ、その上の暗い階がレストラン。

今夜も楽しい、彼女と過ごす銀座の夜でした。

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4121