Quantcast
Channel: ワインは素敵な恋の道しるべ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4121

Maison KEIでフレンチを、とらや工房で和菓子を堪能した後は、プロントでリセットビール

$
0
0

メリークリスマス!

 

IMG_20211224_224642.jpg

昨夜はこんなところでアペロ。

 

IMG_20211225_064023.jpg

そしてこんなところでクリスマス特別ディナーを楽しみました。

今朝は軽い二日酔いで迎えるクリスマス。

皆様も素敵なクリスマスをお過ごしください!

 

『Maison KEI』で三ツ星フレンチとフランスワインを堪能し、『とらや工房』で和菓子と日本茶でまったりした楽しい午後の続き。

メンバーは、KEiさん、Chocolatさん、ちぃさん、そして私。

 

IMG_20211122_212740.jpg

『とらや工房』を出ると、来た時とは別の小路をたどり、山門に戻ることにする。

 

IMG_20211122_212752.jpg

『とらや工房』の前には自然な池。

 

IMG_20211122_212803.jpg

山門を出ると、迎えを頼んだタクシーに乗車。

御殿場駅に向かい、御殿場線で帰途に就く。

 

IMG_20211122_212813.jpg

KEiさん、Chocolatとは松田駅でお別れし、ちぃさんと私は小田急線に乗り換えるために降車する。

ホームからは富士山のシルエット。

来るときも帰る時もここからは富士山が見えたが、御殿場では雲に覆われて見えなかったのが不思議。

 

IMG_20211123_090922.jpg

新松田駅で小田急線に乗り換え、さらに代々木上原で千代田線に乗り換え。

 

IMG_20211123_090943.jpg

そして到着したのは・・・、北千住。

軽く一杯飲むことにしたが、私はまた電車に乗って戻るので、改札内のお店、『PRONTO』を選ぶ。

 

IMG_20211123_090954.jpg

まだ早い時間なので店内は空席が目立つ。

 

IMG_20211123_091005.jpg

テーブルの真ん中にはアクリル板のパーテーション。

面白いことにアクリル板には劇場の切符売り場のような窓口が付いている。

ここから料理の皿を行き来させるのだろう。

 

IMG_20211123_091016.jpg

まずは生ビール。

窓は小さすぎるので、パーテーションの外に手を伸ばして乾杯。

 

IMG_20211123_091027.jpg

生ビールは、サントリーのプレモル。

長い電車の旅のあとなので、冷えた生ビールが五臓六腑に染み渡る。

 

IMG_20211123_091751.jpg

お共は、パルマ産生ハム。

 

IMG_20211123_091803.jpg

そしてハワイアンポチキ。

お店の若い男性スタッフに「ポチキって何ですか」と聞いたところ、「私もご存じありません」とのこと。

ちぃさんと思わず目を合わせて微笑む。

まだアルバイトを始めたばかりで緊張していたのだと思う。

ちぃさんがネットで調べてくれ、”ハワイアンポチキ”は大山ハムの商品名で、”唐辛子とニンニク風味が効いた辛口粗挽きウインナー”であることがわかった。

 

IMG_20211123_091815.jpg

二人に取り分け。

お腹は空いていないので、丁度良い量の酒のアテとなる。

 

IMG_20211123_091830.jpg

二杯目は、ちぃさんはハイボール、私はメーカーズマークのストレート。

小さな窓口でもストレートグラスはくぐることが出来るので、今回は私が手を伸ばしてテーブル上で乾杯。

 

IMG_20211123_091845.jpg

最近はアイラモルトばかり飲んでいるので、ケンタッキー・バーボンを飲むのは久し振り。

サクッと飲むと、ちぃさんと駅構内でお別れし、帰途に就く。

友人達と過ごす、御殿場の『Maison KEI』と『とらや工房』での楽しい一日でした。

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4121

Trending Articles