Quantcast
Channel: ワインは素敵な恋の道しるべ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4121

友人達と素敵にシャンパーニュ・ディナー、鉄板和食とワイン 萬鉄、汐留 2

$
0
0

友人達と汐留の鉄板和食とワインのお店、『萬鉄』で過ごす素敵な夜の続き。

メンバーは、KEiさん、ちぃさん、そして私。

 

今夜はシャンパーニュ・ディナー。

飲んでいるのは、ローラン・ペリエ、ブリュット、ラ・キュヴェ。

平均キュヴェ率94%、瓶内熟成期間48ヶ月以上というプレミアムなシャンパーニュ。

 

三本目を抜栓したので、再び乾杯。

 

甘酒と柘榴のグラニテ。

口直しのグラニテが出されるとは、フレンチみたいだ。

 

黒毛和牛ステーキ。

 

今夜の肉は、福島県産のイチボ。

 

薬味は、グレイビーソース、山椒、山ワサビの醤油漬け。

 

肉に合わせ、赤ワインを注文。

 

選んだワインは、スッド・ウエスト、カオールのマス・デル・ペリエが造る、レ・ゼスキュール、マルベック、2020年。

マス・デル・ペリエはカオールで5代続く家族経営のドメーヌ。

 

裏ラベルを見ると、このワインはオーガニック。

EUのユーロリーフ、フランスのAB(Agriculture Biologique)、ドイツのデメテールと、三つも認証を取得している。

 

カオールは濃くて強いワインで有名な産地。

カシスやブラックベリーの香り。

濃いだけでなく、洗練されたボディ。

強い果実味に、シルキーなタンニン、程よい酸味がボディを引き締めている。

マルベックの平均樹齢は約25年、栽培はビオロジック。

 

シャンパーニュとマルベックの並行飲みも楽しい。

 

〆は、秋鮭のガーリックライス。

 

今夜のワインも素晴らしかった。

結局、ローラン・ペリエを三本と、レ・ゼスキュールをボトルの半分以上飲んでしまった。

 

お二人が頼んだデザートは何だろう。

バニラアイスクリームが何かのソースに浸かっている。

今となっては記憶がない。

 

こちらはバニラアイスクリーム単体のように見える。

 

私は、酒粕チーズケーキ、バニラアイスクリーム添え。

飲み物はほうじ茶。

 

食後のスイーツは本当に美味しい。

 

満腹満足で店をあとにする。

素敵な食事会を企画してくれたKEiさんに感謝。

 

46階のエレベーターホールは怪しい紫色に染まっている。

 

高速エレベーターで地上に下る。

友人達と過ごす、素敵なシャンパーニュ・ナイトでした。

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4121

Trending Articles