12月のクリスマス・ウィークのこと、ちぃさんと六本木の「東京ミッドタウン」の「ガーデンテラス」にあるインド料理店、『ニルヴァーナ・ニューヨーク』でディナーとワインを楽しんだ後は、クリスマス・イルミネーションを鑑賞することに。
ミッドタウンガーデンのイルミネーションに続いて向かったのは、「六本木ヒルズ」のクリスマスマーケット。
今日は「麻布台ヒルズ」と「六本木ヒルズ」の二箇所のクリスマスマーケットをハシゴ。
麻布台と同じく、六本木でもケーテ・ウォルファルトには長い行列。
困ったことに、飲食コーナーは猛烈な混雑でお店の前には長い列。
テーブルも全く空いていない。
毎年ここでグリューワインを飲みニュルンベルガーソーセージを食べているのだが、今年は流石に断念。
クリスマスツリーの原型と言われるクリスマスピラミッドの台も、飲み物の置き場に。
今年もクリスマスツリーはカルティエ。
でも、例年66プラザに設置されている大きなツリーが今年は無いのが寂しい。
クリスマスマーケットを覗いた後は、けやき坂のイルミネーションを観に行く。
ここは人気の撮影スポットなので、人垣の上にスマホを掲げて撮影。
ようやく一番前まで辿り着いたので、自撮り。
私のマスクはクリスマス・ヴァージョン。
地上に降りても、けやき坂の横断歩道は撮影する人で溢れている。
信号が赤になると、皆さん一斉に横断歩道に出て撮影。
信号が点滅すると整理の係員が拡声器で「信号が変わります。歩道に戻ってください」と連呼。
喧騒を少し離れたところで撮影。
地上から見上げる森タワーは一層高く見える。
毛利庭園、ひょうたん池のツリーは、ディオール。
ジャン=ミシェル・オトニエル作のKin no Kokoro、ディオールのクリスマスツリー、東京タワー、そして森JPタワーが収まった一枚。
水面に映るツリーも美しい。
何故かここには人がほとんど居ない。
そこで記念撮影。
あれ、東京タワーが映っていない。
私の写真にも東京タワーが写っていない。
”真実の口”に恐る恐る手を入れてみたり。
ちぃさんと酔った勢いで楽しんだ、六本木の夜でした。