Quantcast
Channel: ワインは素敵な恋の道しるべ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4121

休日のランチは素敵にフレンチで、ゼルコヴァ、ザ・ストリングス、表参道 2

$
0
0

12月のある休日、ちぃさんと表参道の「ザ・ストリングス」の『ゼルコヴァ』で過ごす楽しい午後の続き。

 

ヴィアンドが届く。

二人とも同じ料理を選んだ。

 

ビーフハンガーステーキ、グリーンペッパー&山椒ソース。

 

美しい焼き色の肉が食欲を誘う。

実際にはこの写真よりも赤みが強いが、アメブロに写真を貼り付けると赤色が退色してしまうのが残念。

 

ライ麦のパンが美味い。

 

赤ワインは白と同じく、メルシャンがチリで造る、ソル・イ・マール、レッド。

 

カシス、プラム、レッドチェリーなどの香り。

タンニンは控えめで果実味に綺麗に溶け込んでいる。

ぶどうは非開示だが、カベルネ・ソーヴィニヨンに違いない。

 

赤ワインでも乾杯。

 

食後は再びスパークリング・ロゼ。

 

飲んでいるスパークリングワインは、オーストラリアのデ・ボルトリが造る、ロリマー、スパークリング、キュヴェ・ロゼ。

 

ちぃさんのデセールは、ティラミス、ラズベリーソース。

スイーツが苦手なちぃさんは一口食べただけで、あとは私が美味しくいただく。

 

私のデセールは、ニューヨーク・チーズケーキ。

 

ちぃさんの飲み物は紅茶。

 

私はコーヒー。

 

そしてコーヒーと紅茶の後も、スパークリング・ロゼ。

このあとはピアニスト・作曲家のnaonaoさんのコンサートだのに、こんなに飲んで大丈夫だろうか、などと言いながらいっぱい飲んでしまった。

 

「ザ・ストリングス」は結婚式場。

この日もこの長い廊下を進む花嫁さんを二人見掛けた。

突き当りの右が披露宴会場。

そして私の目的の場所は突き当りの左にある化粧室。

 

帰り道も撮影。

突き当りがダイニングルームで、左手には個室がある。

 

帰りはカフェスペースから。

 

焦点の位置を変えて撮影すると、カフェの様子がよくわかる。

 

『ゼルコヴァ』を出ると、次の目的の場所に向かう。

ちぃさんと過ごす、表参道での楽しい休日の午後は続きます。

 

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4121

Trending Articles