Quantcast
Channel: ワインは素敵な恋の道しるべ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4121

銀座クレストンホテル、築地 2

$
0
0


IMG_20140702_124846.jpg

築地の『銀座クレストンホテル』で彼女と過ごす楽しい夜の続き。


シャンパーニュを飲み干すと、ブルゴーニュの赤に切り替える。


シャンパーニュと同時に抜栓しておいたのだ。


今夜のブルゴーニュは、私が好きな造り手、フィリップ・シャルロパン・パリゾのマルサネ・ルージュ、アン・モンシュヌヴォワ、2009年。


2009年は良いヴィンテージなので、まとめ買いしてセラーで3年程寝かせておいたブルゴーニュの内の1本である。



IMG_20140702_124910.jpg
グラスに注ぐと、本当にブルゴーニュのピノ・ノワールかと疑うほどの濃さ。


濃厚な果実味を持ち、芳醇でとても力強い。


リュット・レゾネ(減農薬農法)で栽培されたぶどうを用い、新樽比率は50~70%と高い。


これは素晴らしいマルサネ、いやマルサネを超える驚くべきピノ・ノワールと言える。


シャンパーニュに続く当たりのワインに、彼女の顔が一層輝く。


以前2009年のパリゾがブショネだったことがあったので、今夜は杞憂に終わって本当に良かった。

IMG_20140702_124958.jpg


実は抜栓の時にコルクが折れ、劣化を心配したのだ。


でも、コルク自体の状態は良く、香りにも問題は無い。



DSC_2265.jpg
パリゾのマルサネのお供は、鶏の唐揚げ。


ここの唐揚げは実に美味いのだ。






DSC_2273.jpg
そしてメインは、国産牛のステーキ、赤ワインソース。


レアーで頼んだが、本当に綺麗なレアーで届いて彼女も大喜び。




IMG_20140702_125216.jpg
今夜は彼女にスイーツのお土産も用意しておいた。


パリと日本で活躍する、パティシエ・サダハル・アオキ・パリの焼き菓子。


「え、嬉しい」


でも、残ったワインのために、買い物に出ようと言う。


マックのワールドカップ限定メニューを食べたいと言うのだ。





DSC_2274.jpg
聖路加タワーの1階には、色々な店が入っている。


今夜のワールドカップメニューは、オランダ、ベルギー、フランス、そしてジャパン。



DSC_2275.jpg
彼女はフランスバーガー、チキンコルトンブルーと、フランス・マックフルーリーを選ぶ。


食べすぎだよと言いながら、彼女から差し出された半分を美味しく食べてしまう。


DSC_2276.jpg
さらにセヴンイレヴンでお買い物。


「え~、こんなにデザートを買ってどうするの?」


「色々試してみたいの。貴方が半分以上食べてくれれば大丈夫」


DSC_2277.jpg
ポットでコーヒーを持ってきてもらい、のんびりとデザート・タイム。


でも、明らかに食べ過ぎ。




DSC_2280.jpg
外を観ると、汐留、丸ノ内、そして遠くに六本木のビル群が明るく輝く。


彼女と過ごす、築地の『銀座クレストンホテル』での楽しい夜でした。







Viewing all articles
Browse latest Browse all 4121