Quantcast
Channel: ワインは素敵な恋の道しるべ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4121

ドン・ピエール・ハート、丸ノ内 3

$
0
0

 
IMG_20140910_224034.jpg

KITTEの『ドン・ピエール・ハート』で彼女と過ごす素敵な夜の続き。


ワインは三本目に突入。


支配人が、リストに載せていないブルゴーニュがあると言うので、早速抜染してもらう。


ビトゥーゼ・プリュールが造る、ヴォルネー・プルミエ・クリュ、クロ・デ・シェーヌ、1994年。


ビトゥーゼ・プリュールは、ヴォルネーの名人と呼ばれる造り手で、長期熟成に耐えるワイン造りで定評がある。


IMG_20140910_224016.jpg
20年の時を経てもっと褪色しているかと思ったが、しっかりとした濃いルビー色を保っている。


抜栓したばかりなので眠りから覚めていないが、それでもしっかりとした果実味と熟成を感じることができる。


そしてまだまだ熟成のポテンシャルを持っていることに驚く。


時間と共に香りが開き、繊細で優雅なヴォルネーの特徴が出てくる。


1994年は良い年ではないが、それでも充分に美味い。


IMG_20140910_225312.jpg
リコルクされていないようで、コルクのかなり上部まで濡れているが、状態は良い。





DSC_2918.jpg
お供は、焼きカマンベール。


熟成したピノ・ノワールに良く合う。





DSC_2906.jpg

赤ワインになると、パンも進む。


このパンは、京橋に店があった時と同じ。


お代わりをもらって食べてしまう。



DSC_2919.jpg
メイン料理は、牛頬肉の赤ワイン煮込み。


これもここの定番メニューで、変わらぬ美味しさを保っている。



DSC_2920.jpg
私の取り分け技術を知っているので、お店の方が「ご自分で取り分けられますか」と言って、大振りなフォークとスプーンを渡してくれる。


料理を二人の皿に取り分け、ソースも全てすくって振り掛けると、「素晴らしいです」と言って空いた皿を下げてくれる。


DSC_2923.jpg
デセールは、系列店の製品。


私はブルーベリーのミルフィーユを選択。


これは美味い。


彼女はここをすっかり気に入ったようだ。


DSC_2922.jpg

食後のコーヒーも香しい。


「ね、ここは料理も美味しいしワインも素敵ね。もっと早く連れてきてもらいたかった。また来ようね」と、彼女は上機嫌。



IMG_20140910_223912.jpg
夜も更けたが、丸ノ内のビル群には灯りが煌々と点る。


まだ仕事をしている人が多いようだ。


丸ノ内、KITTEの『ドン・ピエール・ハート』で彼女と過ごす、素敵な夜でした。












Viewing all articles
Browse latest Browse all 4121

Trending Articles