Quantcast
Channel: ワインは素敵な恋の道しるべ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4121

今日は彼女と銀座でランチ&愛之助花形歌舞伎鑑賞、ジム・トンプソンズ・テーブル&新橋演舞場

$
0
0

IMG_20161005_203727.jpg

今日は彼女と銀座のお店で待ち合わせ。

場所は、マロニエゲートにある、『ジム・トンプソンズ・テーブル』。

よく行くフレンチ、『ブラッセリー ポール・ボキューズ銀座』と同じフロアーにあるお店なので、彼女も一人で迷わずに来ることができる。

 

IMG_20161005_203857.jpg

ランチは、メイン料理を一品選び、サラダ、前菜、デザートはブッフェとなっている。

お店が混む12時台は避けて遅めの時間に入店したので、お店は空いていてのんびりランチを楽しむことが出来る。

 

IMG_20161005_203953.jpg

彼女が到着すると、白ワインで乾杯。

選んだワインは、イタリア、ヴェネト州のボッラが造る、ソアーヴェ、クラッシコ、2015年。

ボッラは、1883年創設の、ヴェネトの有名ワイナリー。

 

IMG_20161005_204024.jpg

グレープフルーツ等の柑橘系の香り。

キリリと冷えた辛口が美味い。

ぶどうは、ガルガネガが主体で、トレッビアーノ・ディ・ソアーヴェが加えられている。

 

IMG_20161005_131141.jpg

数種の野菜に豚肉のミンチをたっぷり盛り込み、ナンプラーが入ったドレッシングを掛ける。

ドレッシングが複数あるので、色々味を変えて楽しむことが出来る。

 

IMG_20161005_132418.jpg

温かい料理は、4種類。

鶏料理、豚料理、野菜の餡かけ、青梗菜の煮物。

 

IMG_20161005_132452.jpg

私が選んだメインは、鶏のココナッツ・グリーンカレー。

ココナッツの甘みが効いて美味しいが、とても辛い。

 

IMG_20161005_204145.jpg

カレーもライスも量が多い。

お米は長粒種だがタイのもち米を使っているので、綺麗にボール状にまとまっている。

 

IMG_20161005_141516.jpg

タピオカミルクにアズキをたっぷり入れてみた。

これが美味い。

彼女は杏仁豆腐が美味しいと言って、二度もお代わり。

 

IMG_20161005_204236.jpg

お昼から食べ過ぎたので、しばらく銀座を散策し、のんびり新橋演舞場に向かう。

歌舞伎は幕間に夕食(幕の内弁当)を食べる時間構成になっているので、開演時間は午後4時。(歌舞伎座は午後4時半開演)

そこで少し遅めのランチを食べてきたのだ。

 

IMG_20161005_204333.jpg

十月花形歌舞伎は、片岡愛之助主演のGOEMON。

石川五右衛門は、実はスペイン人宣教師と日本人女性の間に生まれたハーフだったとの設定で、歌舞伎とフラメンコの競演が一つの見どころとなっている。

歌舞伎の様々な伝統的な演技に加え、日本舞踊とフラメンコ・ダンスの競演、長唄とフラメンコの歌との競演等、見どころ満載。

 

IMG_20161005_204405.jpg

さらに、愛之助の宙乗りつづら抜けや、出演者が客席内を走り回って殺陣を繰り広げるなど、サービス満点の演出。

一番驚いたのは、私の席のすぐ横に五右衛門、つまり愛之助が現れて演技をしたこと。

演技の後の瞬間、私と目が合ったので、「おめでとう」と言うと、五右衛門の化粧の奥から、まさに愛之助のあの目で微笑んで、軽く会釈をして走り去った。

貴重な体験をした、本当に楽しい、彼女と過ごす銀座の一日でした。

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4121

Trending Articles