Quantcast
Channel: ワインは素敵な恋の道しるべ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4121

想いをつなぐ食彩の夕べ、レストラン ひらまつ レゼルヴ、西麻布 3

$
0
0

IMG_20170525_095553.jpg

西麻布の『レストラン ひらまつ レゼルヴ』で開催された「想いをつなぐ食彩の夕べ」に彼女と共に出席した楽しい夜の続き。

アペリティフ、白二種類のあとは、赤ワイン。

南ローヌを代表する造り手、ファミーユ・ペランが造る、クードレ・ド・ボーカステル・ルージュ、2009年。

 

IMG_20170524_223445.jpg

ファミーユ・ペランは南ローヌの主要アペラシオンに300ha以上の畑を有する大手の造り手。

その中でも有名なのがシャトー・ボーカステルで、その畑に隣接する畑のぶどうを使って作られたのが、このワイン。

セパージュは、ムールヴェードル30%、グルナッシュ30%、シラー20%、サンソー20%。

 

IMG_20170524_203218.jpg

肉料理は、鹿屋市 ダチョウのデュオ、藁の香りをつけた腿肉のミキュイとフィレ肉のロースト、長葱と敏ちゃん南瓜のクロケット添え、赤ワインとラビゴットの2種のソースで。

 

IMG_20170524_203225.jpg

フィレ肉のロースト。

ダチョウを食べるのは久し振り。

柔らかい赤みが美味い。

 

IMG_20170524_222426.jpg

腿肉のミキュイ。

旨味が凝縮された赤身だ。

 

IMG_20170524_223540.jpg

ディジェスティフは、スッド・ウエストのアラン・ブリュモンが造る、シャトー・ブースカッセ、ブリュメアール、2007年。

アラン・ブリュモンのワインはほとんどの種類を飲んでいるが、こんなデザート・ワインがあるとは知らなかった。

 

IMG_20170524_223606.jpg

フルーティで滑らかなデザート・ワイン。

AOCはパシュラン・デュ・ヴィックビル。

ぶどうはプティ・マンサン100%。

 

IMG_20170524_223506.jpg

デセールは、垂水市の枇杷のマセレ、コワントロー風味のソルベショコラ。

枇杷は今年の初物なので嬉しい。

 

IMG_20170524_212033.jpg

デセール後の飲み物は、桑美茶(くわびちゃ)。

大崎町の諸木農園が作る、桑の葉のお茶で、食物繊維、鉄、亜鉛が豊富で、糖尿病にも効果があると言われている。

 

IMG_20170524_223640.jpg

ミニャルディーズは、大隅 ブルーベリーのマカロン、大崎町 葛餅。

 

IMG_20170524_223659.jpg

葛餅は好きなので、時々船橋屋のものを食べている。

この葛餅も美味い。

 

IMG_20170524_212017.jpg

ブルーベリーのマカロン。

お隣は、マシュマロ。

 

IMG_20170524_223755.jpg

今夜の内木場料理長の料理は故郷への特別な想いが詰まり、素晴らしかった。

料理長と坂元支配人に今夜のお礼を述べ、店をあとにする。

良く食べ良く飲んだ夜は、散策が楽しい。

西麻布から六本木までの道のりを肩を並べて歩く。

今夜も六本木ヒルズが明るく輝いている。

彼女と過ごす、西麻布、六本木の夜は素敵に更けていきました。

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4121

Trending Articles