Quantcast
Channel: ワインは素敵な恋の道しるべ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4121

お洒落な焼き鳥屋さんで彼女とワイン、ルージュ、神楽坂

$
0
0

IMG_20170626_210334.jpg

のり奴姐さんにご紹介いただいた、神楽坂の焼き鳥屋さんに行った。

場所は神楽坂(早稲田通り)から赤城神社に曲がり、神社前を右折したちょっと先。

 

IMG_20170626_173206.jpg

開店と同時に到着したので、他に客は居ない。

厨房を取り囲むように、長いカウンターに18席。

一番奥には4人掛けの掘りごたつのテーブルがある。

 

IMG_20170626_173155.jpg

まだ外は明るい。

明るいうちに飲み始めるのは、以前はちょっと申し訳ないように感じたが、最近は最高に楽しく感じるようになった。

 

IMG_20170626_210411.jpg

暑さを吹き飛ばすため、最初は泡を選ぶ。

オーストラリアのシャンドン、ブリュット。

大手シャンパーニュ・メゾン、モエ・エ・シャンドンがオーストラリア、ヤラ・ヴァレーで造るシャンパーニュ方式のスパークリング・ワイン。

 

 

IMG_20170626_173945.jpg

二人でメニューを検討していると、お通しが届いた。

カポナータのブルスケッタ。

冷えたスパークリングに良く合って美味い。

 

IMG_20170626_175159.jpg

最初の料理は、旬のルージュ・サラダ。

味噌ベースのオリジナル・ドレッシングが美味い。

それにしても、凄いヴォリューム。

 

IMG_20170626_174430.jpg

キノコとブロッコリーのガーリックオイルマリネ。

シンプルな料理だが、シャンドンに良く合う。

 

IMG_20170626_210442.jpg

シャンドンをあっという間に飲んでしまったので、赤ワインの前に白をグラスで飲むことにする。

フランス、ラングドックのヴィニョーブル・デ・トロワ・シャトーが造る、レ・デエス・ミュエット、シャルドネ、2015年。

 

IMG_20170626_210458.jpg

フランス南部のワインらしく、濃厚なシャルドネ。

後味がすっきり辛口なので、とても美味い。

 

IMG_20170626_180856.jpg

仔羊の”セバプチチ”。

ユーゴスラビア発祥の皮無しソーセージだそうだが、食べてみるとシシケバブの一種のような感じ。

ユーゴスラビアのベオグラードには三カ月間滞在したが、食べた記憶が無い。

きっとユーゴスラビアの中でもイスラム地域の食べ物なのだろう。

ぎっしり肉が詰まり、食べ応えがある。

 

IMG_20170626_210259.jpg

さて、そろそろ特別な鳥を焼いてもらい、赤ワインを抜栓することにしよう。

神楽坂の『ルージュ』で彼女と過ごす楽しい夜の続きは、また明日。

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4121

Trending Articles