今夜は彼女と人気の中華、エンジン、神楽坂
今夜は人気の中華に行くことにした。場所は神楽坂の路地裏。知っていないと行けない場所だが、お店は予約の取れない人気店、『エンジン』。 変わったビルの1階に『エンジン』がある。ここは、のり奴姐さんに教えていただいたお店。 赤坂の『うずまき』でシェフを務めた松下和昌氏が2015年2月に開いたお店である。ショップカードにも書かれている通り、松下シェフは和の食材を用いた中華で有名。...
View Article今夜は彼女と人気の中華、エンジン、神楽坂 2
神楽坂の人気の中華、『エンジン』で彼女と過ごす楽しい夜の続き。シャンパーニュを飲み干したので、抜栓しておいた赤を出してもらう。ドメーヌ・ルジューヌが造る、ブルゴーニュ・ルージュ、2015年。ルジューヌは、ポマールで1783年創業の歴史ある家族経営のドメーヌ。 ベリー系の香り。伝統的な造りの綺麗なピノ・ノワールである。オークの大樽で醗酵、熟成。ぶどう栽培はリュット・レゾネで、ビオロジックに転換中。...
View Article今夜は彼女とフレンチ・ディナー、レストラン マノワ、広尾
今夜は広尾で彼女と待ち合わせ。このお店は美味しかったね、次はここに来たい、などと話しながら、広尾商店街を散策。祥雲寺の前を左に曲り、次の角を右折し、広尾一丁目交差点に向かう。 交差点を渡ってすぐのところ、明治通りに面したゲートをくぐると、今夜の目的のお店がある。 『レストラン...
View Article今夜は彼女とフレンチ・ディナー、レストラン マノワ、広尾 2
広尾のフレンチ、『レストラン マノワ』で彼女と過ごす素敵な夜の続き。シャンパーニュ、シャルドネを飲んだあとは、ブルゴーニュ、コート・ド・ニュイの赤をボトルで注文。 ニュイ・サン・ジョルジュ、ヴィエイユ・ヴィーニュ、セレクション・マノワ、2012年。 シャンパーニュ、シャルドネに続き、このピノ・ノワールも『マノワ』の直輸入品。 コルクは上質で、状態も香りも良い。...
View Article夏の特別ディナー会、ブラッセリー ポール・ボキューズ銀座
銀座の『ブラッセリー ポール・ボキューズ』で開催された、”夏の特別ディナー会”に友人たちと参加した。 今回の参加者は、kennyさん、mayuさんとパートナーさん、そして初めてお会いする茶目子さんとちぃさん。茶目子さんはKEiさんのご紹介、ちぃさんは茶目子さんのお友達。ところがKEiさんご本人はご都合が付かず欠席に。...
View Article夏の特別ディナー会、ブラッセリー ポール・ボキューズ銀座 2
銀座の『ブラッセリー ポール・ボキューズ銀座』で開催された”夏の特別ディナー会”に友人たちと参加した楽しい夜の続き。参加者は、kennyさん、ちぃさん、茶目子さん、mayuさんとパートナーさん、そして私。ディナーの〆は、デザート・ビュッフェ。 割りばしに刺されたパイナップルとメロンは夜市みたいで楽しい。 チョコバナナクレープとシナモン風味のチュロス。お腹はいっぱいなのだが、更に取ってしまう。...
View Article今夜のお家ワイン、ドメーヌ・ド・ムーラン・プジー、ベルジュラック・セック、
今夜はちょっと珍しいワインを抜栓。フランス南西地方のベルジュラックでドメーヌ・ド・ムーラン・プジーが造る、ベルジュラック・セック、2012年。『ブラッセリー ポール・ボキューズ銀座』で飲んで美味しかったので、『ひらまつ』のショップで購入したワイン。2013年のパリ総合農業コンクールで金賞を受賞していることを示すシールが貼られている。...
View Articleお洒落な焼き鳥屋さんで彼女とワイン、ルージュ、神楽坂
のり奴姐さんにご紹介いただいた、神楽坂の焼き鳥屋さんに行った。場所は神楽坂(早稲田通り)から赤城神社に曲がり、神社前を右折したちょっと先。 開店と同時に到着したので、他に客は居ない。厨房を取り囲むように、長いカウンターに18席。一番奥には4人掛けの掘りごたつのテーブルがある。 まだ外は明るい。明るいうちに飲み始めるのは、以前はちょっと申し訳ないように感じたが、最近は最高に楽しく感じるようになった。...
View Articleお洒落な焼き鳥屋さんで彼女とワイン、ルージュ、神楽坂
のり奴姐さんにご紹介いただいた、神楽坂のお洒落な焼き鳥屋さん、『ルージュ』で彼女と過ごす楽しい夜の続き。スパークリング、白を飲んだあとは、赤を抜栓。ルイ・ジャド、ブルゴーニュ・ルージュ、クーヴァン・デ・ジャコバン、2014年。 さすがルイ・ジャド、安定の美味しさ。チェリーやフランボワーズの香り、酸とタンニンのバランスも良い。焼き鳥に合わせるには丁度良いブル・ピノである。...
View Article今夜は彼女と何時もの、ブラッセリー ポール・ボキューズ銀座
今夜は銀座の何時ものお店で彼女と待ち合わせ。向かった先は、マロニエゲート1。 マロニエゲートには、夏の涼しげな飾りつけ。 10階でエレベーターを降りると、『ブラッセリー ポール・ボキューズ銀座』と書かれた床に歩を進める。 開店したばかりなので、広い店内に客はまばら。1時間もすると、満席となる。...
View Article今夜は彼女と何時もの、ブラッセリー ポール・ボキューズ銀座 2
銀座のフレンチ、『ブラッセリー ポール・ボキューズ銀座』で彼女と過ごす楽しい夜の続き。魚料理は、羅臼漁港直送真鱈のポワレ、グリーンアスパラガスのピューレとペアルネーズソース。 真夏に真鱈とは、と思ったが、木下料理長によると、冬は白子に栄養を貯めるが夏は身に栄養を貯めるので美味しいのだそうだ。 ペアルネーズソース。澄ましバター、卵黄、エシャロット、エストラゴンと酢を煮詰めて作ったソース。...
View Article羽田空港国際線ターミナル
彼女の仕事が終わる時間に合わせ丸の内で彼女をピックアップし、車で羽田空港国際線ターミナルに向かう。搭乗には早すぎるが、羽田発の国際線には夜行便が多いので、夜が遅くなるとラウンジが混むのだ。 夜行便に搭乗するときは、乗る前にシャワーを浴びてさっぱりと着替えも済ませ、寝る準備をすることにしている。そこでラウンジが混む前に余裕をもって食事とシャワーを済ませるために早めにチェックインすることにした。...
View Articleバンコク到着
到着した空港は、バンコクのスワンナプーム国際空港。ここに来るのは、30数回目。600回余りの海外渡航歴の中でも、タイは訪問回数が上位となってきた。実は彼女が、「最近疲れ気味なのでスパに行きたい」と言ったのだ。それならばと、急いでバンコク行きの便を予約し、スクムウィット通りにあるお気に入りのスパに予約を入れたのだ。...
View Articleサヤーム・ウィズダム、ソイ31、スクムウィット、バンコク
昼前に起床し、ホテルに手配してもらった車で予約しておいたお店に昼食に向かう。歩いても30分程度の距離だが、日差しが強い日中は彼女を歩かせたくない。車だと数分で着く距離。でもバンコクは渋滞がひどいので、20分近くかかってしまう。...
View Articleバーン・カニタ、ソイ23、スクムウィット、バンコク
バンコクでの最初の夜は、二人が好きなタイ料理のお店、『バーン・カニタ』を予約しておいた。でもその前に、癒しの時間。行きつけのマッサージ屋さんでひと休み。 特別料金を払い、二人で一部屋を確保。外は暑いが、部屋の中はエアコンがガンガン効いていて気持ち良い。パジャマのような服に着替え、照明を落とした部屋で二時間のタイ古式マッサージで癒される。...
View Articleバーン・クン・メー、サヤーム、バンコク
バンコクで彼女と過ごす楽しい休日の続き。今日の移動は車ではなく、高架鉄道、BTS。交通渋滞の激しいバンコクでは、スムースに移動できるBTSは嬉しい乗り物。...
View Articleマンゴー・タンゴ、サヤーム、バンコク
『バーン・クン・メー』を出ると、3分ほど歩いて『マンゴー・タンゴ』に向かう。ここは、マンゴーのデザートで人気のお店。 店内には、レジ待ちの列。最初に注文し会計を済ませると、スタッフがテーブルに案内してくれる。 カウンターの中ではスタッフが忙しくマンゴーを加工している。...
View Article今日は癒しの日、マイ・スパ、アソーク、バンコク
今回の旅の目的は、身体の癒し。昨日はタイ古式マッサージを二時間楽しんだ。今日は、お気に入りのスパを予約している。スパがある場所は、スクムウィット、アソーク駅近くのタイムズスクエアビル。ガラス張りの派手なビルがタイムズスクエアで、左横はシェラトン・グランデ・スクンヴィット。...
View Article今夜はイタリアン、アントニオス、ソイ31、スクムウィット、バンコク
バンコクで彼女と過ごす楽しい休日の続き。今夜は、二人が大好きなイタリアン、『アントニオス』を予約しておいた。バンコクには素晴らしいイタリアンが幾つもあるが、私は『アントニオス』がNo.1だと思っている。...
View Articleロッサビアン、ソイ11、スクムウィット
今日のランチは、スクムウィット通りのソイ11にあるタイ料理の有名店、『ロッサビアン』に行くことにする。BTSでは一駅隣だが、私達が滞在するアソーク駅とお店のあるナーナー駅はとても近いので、歩いて数分で行くことが出来る。 ソイ11から緑が生い茂る敷地に入ると、奥に白い邸宅が現れる。広い庭にもテラス席が設けられているが、長く使われていないようだ。...
View Article