Quantcast
Channel: ワインは素敵な恋の道しるべ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4121

今夜は彼女とフレンチ・ディナー、ビストロ・クプレ、北青山

$
0
0

今夜のお店は、北青山に昨年1月に開店した人気のフレンチ、『ビストロ・クプレ』。

 

IMG_20171209_061936.jpg

彼女と表参道駅で待ち合わせると、KINOKUNIYAを過ぎて右折し、北青山方面へ。

更に小径に入って進むと、店の前に出る。

 

IMG_20171209_062002.jpg 

『ビストロ・クプレ』がある辺りは青山といっても小径の奥なので、とても静か。

 IMG_20171209_062025.jpg

店内にはカウンター席が14、テーブル席が8と、カウンター中心の配置。

勿論カウンター席を予約しておいた。

 

IMG_20171209_062105.jpg

最初のスパークリングはお店から。

スペインのカヴァ、コドーニュ、クラシコ・ブリュット。

コドーニュは、1551年にカタルーニャ州、エペルネで創業した名門。

 

IMG_20171209_062127.jpg

グラスに並々と注いでくれる。

二人ともカウンター上のグラスに口を付けて少し飲み、それからグラスを手で持って乾杯。

爽やかなカヴァで、ぶどうはバレリャーダ、チャレッロ、マカベオ。

 

IMG_20171209_062147.jpg

アミューズは、レモンのプリン、海老のタルタル。

爽やかなプリンと、海老の旨味が詰まった濃厚なタルタルの組み合わせが美味い。

 

IMG_20171209_062724.jpg

白ワインは、フランス、ロワールのシャルドネを選ぶ。

シャトー・デュ・コワン・ド・サン・フィアクル、キュヴェ・オーロレ、シャルドネ、2015年。

シャトー・デュ・コワンは1421年創業の名門で、由緒ある貴族の家系。コワンはコーナーの意味で、セーヴル川とメーヌ川が交差する場所=コワンに素晴らしいシャトーを保有している

 

IMG_20171209_062751.jpg

柑橘系の豊かな香り、リッチなミネラル感を持つ素晴らしいシャルドネだ。

以前シャトー・デュ・コワンのミュスカデを飲んだが、これもとても美味しかったことを思い出した。

 

IMG_20171209_062546.jpg

前菜の盛り合わせ。

 

IMG_20171209_062608.jpg

鯖のマリネとキノコのテリーヌ。

この鯖、生に近くとても美味。

 

IMG_20171209_062629.jpg

自家製パテ・ド・カンパーニュ、キャロット・ラペとレンズ豆。

この前菜の盛り合わせで白ワインが進む。

 

IMG_20171209_062658.jpg

熱々のバゲットが届く。

美味しいのですぐに食べてしまい、お代わりをもらう。

 

IMG_20171209_063220.jpg

つぶ貝のエスカルゴバターソース。

香りが素晴らしい。

 

IMG_20171209_063235.jpg

濃厚なバターソースがよく絡んで美味い。

白ワインが更に進み、あっと言う間に空に。

 

IMG_20171209_063154.jpg

オープンキッチンでは、萱澤シェフが手を休める暇もない。

店は満席なので、二人の女性スタッフの助けを借りても大変そうだ。

お話しをするのは、少し暇になるまで待つとしよう。

北青山のフレンチ、『ビストロ・クプレ』で彼女と過ごす楽しい夜の続きは、また明日。

 

 

   

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4121

Trending Articles