Quantcast
Channel: ワインは素敵な恋の道しるべ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4121

友人達と久し振りの浅草飲み、十和田で蕎麦のあとは、酒の大桝 ワイン館

$
0
0

浅草の蕎麦屋『十和田』で、ちぃさん、みんみんさんと過ごす楽しい休日の続き。

 

IMG_20201117_093240.jpg

天麩羅で日本酒を楽しんだあとの〆は、蕎麦。

コース料理にはもり蕎麦とご飯が付いているが、ご飯のおかずは先に酒の肴に食べてしまった。

すると、「もうご飯は食べられないですよね。それならもり蕎麦をアップグレードします」との嬉しい提案。

 

IMG_20201117_093302.jpg

私が選んだのは、おろし蕎麦。

 

IMG_20201117_093319.jpg

ちぃさんはとろろそば。

 

IMG_20201117_093334.jpg

みんみんさんは胡麻たれ蕎麦。

ちぃさんと私の薬味は長葱だが、みんみんさんの薬味は万能ねぎ。

つけだれの種類によってネギも変えているとは芸が細かい。

 

IMG_20201117_094100.jpg

デザートは梨。

 

IMG_20201117_094115.jpg

満腹になって『十和田』を出ると、街を散策。

浅草演芸ホールにも客は戻っているのだろうか。

 

IMG_20201117_094139.jpg

六区通りには渥美清さんの写真。

 

IMG_20201117_094206.jpg

浅草公会堂の向こうには、スカイツリー。

 

IMG_20201117_094811.jpg

まるごとにっぽんの前には赤べこ。

生まれ故郷の赤べこにみんみんさんは大喜び。

そこで、記念撮影。

 

IMG_20201117_094837.jpg

ちぃさんとも記念撮影。

もちろん、みんみんさんとちぃさんのツーショットも撮影している。

 

IMG_20201117_100511.jpg

すっかりお上りさんになった三人が次に向かったのは、『酒の大桝 ワイン館』。

 

IMG_20201117_100526.jpg

何時もは二階で飲んでいるが、コロナ以降は一階しか使われていないようだ。

 

IMG_20201117_150811.jpg

二階に上がってみると、テーブルはまとめて置かれている。

ワインはラックから自由に選んでくださいとのことだが、品数が随分少なくなっている。

 

IMG_20200325_160921.jpg

ここには地下にセラーがあり、ワインを選ぶことが出来る。

でも今は、進入禁止のテープが張られている。

この写真は以前撮影したもの。

 

IMG_20200325_160959.jpg

これも以前来た時の地下セラーの写真。

ここでワインを選べないのが残念。

早く新型コロナが終息し、ここにも以前の営業状態が戻ることを祈りたい。

 

IMG_20201117_100546.jpg

店内に客は私達だけ。

カウンターで美女お二人と飲むのは楽しい。

 

IMG_20201117_100602.jpg

白ワインで乾杯。

 

IMG_20201117_100618.jpg

選んだワインは、お店お薦めのヌーヴォー。

山梨県甲府市のシャトー酒折ワイナリーが造る、甲州にごり、2020年。

 

IMG_20201117_100634.jpg

裏ラベルにはワインの説明。

実は日本ワインのヌーヴォーを飲むのは初めて。

 

IMG_20201117_141439.jpg

説明書きどおり、フレッシュでフルーティー。

でもかなり甘いので、食中酒にはあまり向かない。

 

IMG_20201117_141456.jpg

ロメインレタスのシーザーサラダ。

 

IMG_20201117_141513.jpg

ロメインレタスが元気過ぎて小皿に取り分けるのに苦労する。

 

IMG_20201117_141527.jpg

馬肉のカルパッチョ。

これはとても美味い。

みんみんさんも馬肉は大丈夫だということがわかった。

 

IMG_20201117_141540.jpg

ワインが濁っていないと思ったら、ソムリエが「二杯目は瓶を振りますね」と言ってグラスに注いでくれる。

最初から掻き回しても濁りが薄いので、最初は澄んだワインを飲み、二杯目に濁りにして飲むようにしているのだそうだ。

気が付くと、椅子を間引きしたカウンター席はほとんど満席となっている。

これはみんみんさんの”招き猫効果”なのだろうか。

サクッと飲んで食べ、お店をあとにする。

ちぃさん、みんみんさんと過ごす浅草での楽しい休日の午後は続きます。

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4121

Trending Articles