Quantcast
Channel: ワインは素敵な恋の道しるべ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4121

初めての街でハシゴ酒、餃子の西丸、守谷

$
0
0

外出自粛により外飲み記事の在庫がほとんど無くなってきた。

そこでお蔵入りになっていた未アップ記事に手を加え、アップすることに。

 

IMG_20210513_213628.jpg

所用があり、守谷市に行くことになった。

守谷市は埼玉県、それとも千葉県かと調べてみたら、予想外に茨城県。

駅はまだ新しく、とても綺麗だ。

 

IMG_20210514_161656.jpg

駅前広場も広くてよく整備されている。

何も無いところに新駅が作られた感じだ。

折角初めての守谷に行くのだから夜の街も開拓したいと思い、ちぃさんをお誘いし、守谷ハシゴ酒をすることにした。

 

IMG_20210513_213709.jpg

事前にネットでお店を検索しておいたが、守谷に着いてわかったことは、飲食店が入居する低層のビルが駅の北側の東口と西口に一棟ずつあり、基本的にそこにしかお店が無いということ。

なお、駅の南側は未開拓。

 

IMG_20210513_213732.jpg

もう一つわかったことは、ほとんどの店が17時にしか開店しないということ。

守谷駅でちぃさんをお迎えしたのは、何と15時20分。

二棟の雑居ビルをくまなく探索し、ようやく一軒だけ開店している店を見付けた。

 

IMG_20210513_213753.jpg

その救いの神は、『餃子の西丸』。

テーブルの間隔が広く取られ、テーブル間は白いカーテンで仕切られている。

 

IMG_20210513_213813.jpg

一番奥のテーブルに案内される。

この時間なので、他に客は居ない。

安心して食事を楽しむことが出来るのが嬉しい。

 

IMG_20210513_213842.jpg

さっそく生ビールで乾杯。

ちぃさんのビールはワンサード。

アサヒスーパードライとスーパードライ・ブラックが2:1の比率。

私はスーパードライ・ブラック。

 

IMG_20210513_213902.jpg

久し振りに飲むブラックが美味い。

ブラックの生を置いているお店は少ないが、よく考えてみると、アサヒビールの茨城工場は守谷市にある。

アサヒのお膝元なので、新鮮なアサヒの生を飲めると言うことかと納得。

 

IMG_20210514_175510.jpg

何を食べようか、メニューをチェック。

『餃子の西丸』なので、やはり餃子は外せない。

 

IMG_20210514_175528.jpg

色々変わり餃子もある。

 

IMG_20210514_175559.jpg

お通しはもやしの肉味噌。

お代わり自由なのだそうだ。

この肉味噌は味が濃くなくとても美味い。

 

IMG_20210514_175615.jpg

冷やしトマト。

サラダ系のメニューがあまりなく、これを選んだ。

 

IMG_20210514_175643.jpg

スタートはなかなか健康的。

 

IMG_20210514_193454.jpg

二杯目は二人ともアサヒスーパードライ。

 

IMG_20210514_175658.jpg

桜肉のユッケ。

卵の黄身の盛り上がりが美味しそう。

 

IMG_20210514_193415.jpg

混ぜ混ぜして食べる。

これは美味い。

 

IMG_20210514_193428.jpg

お店の看板メニュー、肉汁たっぷり手包み焼き餃子。

 

IMG_20210514_193509.jpg

ちぃさんの三杯目はハイボール。

私のはブラックガフ。

 

IMG_20210514_193522.jpg

シャンディーガフはビールとジンジャーエールのカクテル。

ブラックガフはビールの代わりに黒ビールを使ったもの。

 

IMG_20210514_193441.jpg

もちもち水餃子。

 

IMG_20210514_195714.jpg

ちぃさんは四杯目もハイボール。

私は泡盛をロックで。

サクッと飲んで食べた後は、元々行くことにしていたお店に移動することに。

 

IMG_20210514_195728.jpg

次の店に向かう途中、『乃が美』を見付け、食パンを購入。

ちぃさんと過ごす、初めての街、守谷での楽しい午後は続きます。

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4121

Trending Articles