初めての街でハシゴ酒、餃子の西丸、守谷
外出自粛により外飲み記事の在庫がほとんど無くなってきた。そこでお蔵入りになっていた未アップ記事に手を加え、アップすることに。 所用があり、守谷市に行くことになった。守谷市は埼玉県、それとも千葉県かと調べてみたら、予想外に茨城県。駅はまだ新しく、とても綺麗だ。...
View Article初めての街でハシゴ酒、ワイン酒場 びすとろ椿々、守谷
守谷でちぃさんと過ごす楽しい午後の続き。 『餃子の西丸』、そして『乃が美』を出て向かったのは、『ワイン酒場 びすとろ椿々』。 お店は奥に長く続いている。この写真は奥から入り口を向いて撮影。私達は左手の壁の隣、テーブルが一つだけ離れて置かれた安全な場所に案内される。 店の一番奥には駅前広場側に大きな窓が面した明るい部屋。あとで来た客はこちらに案内されていた。...
View Articleウォーキングと晩春の花 & 台湾応援パイナップルとオーストラリア応援ワイン
4月下旬のウォーキング。 緑が一段と濃くなっている。 初めて歩く小路でゴージャスな薄紫の花を見付けた。 大きさは10数cmもある。これは八重咲のクレマチス、ベル・オブ・ウォーキング。 キンポウゲ科クレマチス属の植物で、原産地は北半球の温帯地方、中国、日本、ヨーロッパ、北アメリカに広く分布する。...
View Articleベランダ菜園の今、そして今夜のお家日本酒、高清水 生酛 特別純米酒、秋田県
今年は梅雨入りが異常に早い。 関東はまだ梅雨入りしていないが、毎日雨混じりの不順な天気が続いている。 ベランダ菜園の今をご紹介。このひょろ長い植物は何かお分かりになるだろうか。背の高さは1.3m。 3月初めにはこんな姿をしていた。そう、これはサニーレタス。4月末には葉を全て食べ尽くし、花穂が伸びるのをそのままにしていたら、こんなに背が高くなって花が咲いた。...
View Article今夜は素敵にフレンチ・ディナー、アルジェント、銀座
4月中旬のこと、銀座のお店で彼女と待ち合わせ。 プラチナ通りから並木通りに入り、目的のビルに向かう。エレベーターホールで上りを待っていると彼女が現れ、一緒に乗り込む。 目的のレストランは、最上階の2フロアー、8階と9階を占めている。8階でエレベーターを降りると、目の前には『アルジェント』のプレート。...
View Article今夜は素敵にフレンチ・ディナー、アルジェント、銀座 2
銀座のフレンチ、『アルジェント』で彼女と過ごす素敵な夜の続き。 場所はマロニエ通りと並木通りの角のビルの最上階。何時ものテーブルは、ダイニングルームの一番奥の窓際。外には右側にシャネル、左側にカルティエが見える。...
View Article今夜は素敵にフレンチ・ディナー、アルジェント、銀座 3
銀座のフレンチの名店、『アルジェント』で彼女と過ごす素敵な夜の続き。5種類目のワインは、ボルドーの赤。シャトー・ロワラン、サンテミリオン、グラン・クリュ、2009年。ボルドー右岸の素晴らしいワインの素敵なヴィンテージ。畑はシャトー・アンジェリュスに隣接するという好立地。...
View Articleウォーキングと晩春の花 & KALDIで衝動買い
5月上旬のウォーキング。 薄い雲は出ているが、その上には抜けるような青空。陽射しもあるので帽子を目深に被り、気持ちよくウォーキング。マスクもしているので、一昨年のこの時期に較べると日焼けをほとんどしていない。 水ぬるむ春、小川の中には多くの鯉。鯉も繁殖期を迎え、まさに恋の季節。 それにしても、体長40~50cmの大きな鯉が数十尾も群れているのは異様な光景。...
View Article久し振りのディズニーシー、ユカタン・ベースキャンプ・グリルで生ビール&ワイン・ランチ
4月下旬のこと、舞浜でちぃさんと待ち合わせ。 ディズニーリゾートラインに乗り、目的地に向かう。今回の訪問は悩んだ上での決断。随分以前に日程指定チケットを買っていた。ところが緊急事態宣言の発出。...
View Article久し振りのディズニーシー、ユカタン・ベースキャンプ・グリルで生ビールとワイン・ランチ 2
ディズニーシーでちぃさんと過ごす楽しい一日の続き。 午前中に6つのアトラクションを巡った後は、『ユカタン・ベースキャンプ・グリル』でランチ。ここの運営はプリマハム。 何時もは長い列が出来る料理の購入カウンターに客はまばら。 頼んだ料理は、シェフのおすすめセット。 ローストビーフ 和風ソース、骨付きソーセージ、そしてライスと彩り野菜。...
View Article久し振りのディズニーシー、ノーチラスギャレーで生ビール
ディズニーシーでちぃさんと過ごす楽しい一日の続き。 ヴェネツィアン・ゴンドラの旅を終えると、次に向かったのはホテルハイタワー。 そして二度目のタワー・オブ・テラー。フリーフォールのアトラクションは何度乗っても楽しい。今回も待ち時間無し。 次に向かったのは、アメリカン・ウォーターフロントにあるトランジットスチーマーライン乗り場。大きな船に乗客は6人。...
View Articleウォーキングとちょっと珍しい晩春の花 & 今夜のお家日本酒、越乃雪椿、純米吟醸
ディズニーシー記事の途中ですが、ちょっと一休み。この季節は花の写真をいっぱい撮影するので、どんどんアップしないと季節外れになってしまうのです。...
View Article久し振りのディズニーシー、リストランテ・ディ・カナレットでワイン・ディナー
記事は再びディズニーシーに戻ります。ディズニーシーでちぃさんと過ごす楽しい一日の続き。 ソアリンを出ると、ミステリアスアイランドを抜け、マーメイドラグーンへ。ここはリトルマーメイドの世界。ちぃさんが入ったことが無いと聞き、立ち寄ることに。 入り口でポセイドンに迎えられる。 内部を上から撮影。マーメイドラグーンはお子様向きだが、フォトジェニックであることは間違いない。...
View Article久し振りのディズニーシー、リストランテ・ディ・カナレットでワイン・ディナー 2
ディズニーシーでちぃさんと過ごす楽しい一日の続き。ディナーのお店は、『リストランテ・ディ・カナレット』。 アンティパスト・ミストの次は、パスタ。定番パスタも三種類あるが、二人とも今の季節のシェフのお薦めパスタを選択。カサレッチェ、クワットロ・フォルマッジ。パスタの上には、クルミ入りミモザサラダ。 カサレッチェはシチリアのパスタ。...
View Articleウォーキングと野に咲く初夏の花 & お家ワイン、アストリア、プロセッコ・プレミエール、イタリア
5月上旬のウォーキング、立夏を過ぎたので初夏と表現すべきなのだろう。 ソメイヨシノの緑が一段と濃さを増している。 この樹は、僅か一ヶ月半前はこんな姿だった。 公園でのウォーキング。そこかしこにオレンジの可愛い花が咲いている。最近よく見るポピーの一種だ。これはケシ科ケシ属の、ナガミヒナゲシ(長実雛芥子)。地中海地方原産の一年草(越年草)。...
View Article緊急事態宣言下はホテルで安全にまったりワイン、メトロポリタン東京、池袋
今回の緊急事態宣言では外食での飲酒は禁止。そこで外出自粛を続けていたが、一度はホテルで安全にまったりワインを楽しむことにした。雨の予報だったが、幸いなことに曇り空から雨滴は落ちてきていない。ワインが詰まったスーツケースを持って「メトロポリタン東京」にアーリーチェックイン。 緊急事態宣言下ではあるが、ロビーには今年一番の人出。とは言っても、この程度。...
View Article緊急事態宣言下はホテルで安全にまったりワイン、メトロポリタン東京、池袋 2
池袋の「メトロポリタン東京」でのまったりワインの楽しいステイの続き。 15時になりルームサービスが開始されたので、ワインバケット他を届けてもらう。アーリーチェックインをすると午後早い時間からまったり飲めるのは嬉しいが、最初の二時間近くはルームサービスが無いのは大変。以前は24時間ルームサービスがあったが、コロナ禍で宿泊客が減り、ルームサービスも時短営業となった。...
View Article緊急事態宣言下はホテルで安全にまったりワイン、メトロポリタン東京、池袋 3
池袋の「メトロポリタン東京」でまったりワインの楽しいステイの続き。 クリスピー・クリーム・ドーナツのプレ・デセールを食べた後は、新宿高野のケーキ。 彼女のケーキは、プチハピネス~マンゴー~。マンゴー風味のスポンジでマンゴーをサンドしたベースに、バラをイメージしたマンゴーが飾り付けられている。...
View Article緊急事態宣言下はホテルで安全にまったりワイン、メトロポリタン東京、そしてヌードル ボイス、池袋
池袋の何時ものホテル、「メトロポリタン東京」でまったりワインの楽しい朝の続き。 飲んでいるワインは、ブルゴーニュ、コート・ド・ボーヌのドメーヌ・イヴ・ジラルダン、サントネイ、1995年。 もう一本は、モンジャール・ミュニュレのブルゴーニュ、ピノ・ノワール、2014年。 プチアンリシールを二つに割り、サニーレタス、フェンネル、ローストビーフを二枚挟む。...
View Articleウォーキングと梅雨を告げる花、そしてショート・ショート・フィルム・フェスティバル & アジア
6月初めのウォーキング。 5月前半で梅雨に入ったのかと思わせる雨の日々の後には、遅ればせながらの青空続き。今年は早いと思われた梅雨入りは、関東は驚いたことに平年よりもだいぶ遅れそう。平年の梅雨入りは今日、7日なのだが、今週は雨が降る様子は無い。 梅雨時の花と言えば、アジサイ(紫陽花)。立派なカシワバアジサイ(柏葉紫陽花)が満開となっている。高さ、幅とも2m50cmほどもある。...
View Article