ディズニーシーでちぃさんと過ごす楽しい一日の続き。
ディナーのお店は、『リストランテ・ディ・カナレット』。
アンティパスト・ミストの次は、パスタ。
定番パスタも三種類あるが、二人とも今の季節のシェフのお薦めパスタを選択。
カサレッチェ、クワットロ・フォルマッジ。
パスタの上には、クルミ入りミモザサラダ。
カサレッチェはシチリアのパスタ。
スプマンテ・ロゼのボトルを飲み干すと、白ワインのボトルを注文。
シチリアのパスタにはシチリアのワイン。
またまたちぃさんと乾杯。
フェウド・アランチョが造る、インツォリア、2019年。
レモンやグレープフルーツのニュアンスを持つ爽快な辛口。
ぶどうはシチリアの地ぶどう、インツォリア100%。
パスタを食べ終えると、ワインのお供を注文。
コールドミートとチーズの盛り合わせ。
コールドミートは、サラミ、プロシュット、モルタデッラ。
オリーブと干し無花果が添えられている。
二人に取り分ける。
チーズは、モッツアレラ、ゴルゴンゾーラ、パルミジャーノ・レッジャーノ。
ワインに良く合い、グラスが進む。
ドルチェは二人とも、この季節のシェフのお薦め。
トロピカルフルーツムースとラベンダーパンナコッタ。
たっぷりワインを飲んだ後のドルチェは美味い。
ほろ酔い加減で外に出ると、メディテレーニアンハーバーの街は既に夜の帳に覆われ、イルミネーションが美しく輝いている。
時計を見ると、閉園前にもう一か所アトラクションを楽しめそうだ。
そこで向かったのは、ホテルハイタワー。
少し先客がいたが、ほとんど待ち時間なしで案内される。
今日三度目のタワー・オブ・テラーも楽しい。
飲んで食べたばかりなので、フリーフォールで胃の内容物が飛び出さないか心配したが大丈夫だった。
街のイルミネーションを楽しみながら出口へと向かう。
ライトアップされたプロメテウス火山が夜空に美しく浮かび上がる。
お土産のショップにも立ち寄ってみるが、別に買いたいものも無い。
20時の閉園時間丁度にゲートを出る。
空には綺麗なピンクムーン。
今回は来て良いものかどうか迷ったが、厳しい入場制限により園内に密な状況はなく、レストランも対策万全で、安全に過すことができた。
空いていたお陰で、アトラクションを18回、レストランを3か所巡ることが出来た。
園内での歩行数は26,000歩余り、20km弱を歩いたことになる。
ウォーキングでもなかなか歩けない距離だが、全く疲れは感じない。
ちぃさんと過ごす、ディズニーシーでの楽しい一日でした。
【今回巡ったアトラクションとレストラン】
・タワー・オブ・テラー
・エレクトリックレールウェイ
・シーラーダー
・クリスタルスカルの魔宮
・レイジングスピリッツ
・マジックランプシアター
・ユカタン・ベースキャンプ・グリル
・海底2万マイル
・センター・オブ・ジ・アース
・ヴェネツィアン・ゴンドラ
・タワー・オブ・テラー
・トランジットスチーマーライン
・センター・オブ・ジ・アース
・ノーチラスギャレー
・ソアリン:ファンタスティック・フライト
・ソアリン:ファンタスティック・フライト
・レイジングスピリッツ
・クリスタルスカルの魔宮
・レイジングスピリッツ
・リストランテ・ディ・カナレット
・タワー・オブ・テラー