何時ものホテル、『メトロポリタン東京』で過ごすまったりワインの楽しいステイの続き。
赤ワインが結構残っていたので、ローストビーフサンドイッチの朝食を食べながら、二杯目を味わう。
食後はルームサービスのコーヒー。
何時もは何も入れずに飲むのだが、朝はミルクをたっぷりと。
食後はシャワーを浴び、ベッドでのんびりブログのコメント返し。
お昼になったので今回もレイトチェックアウトをお願いし、池袋西口ラーメン激戦区へ。
目的のお店には今回も、というか前回以上の長い行列。
入店を諦めたお店は、「輝道家直系皇綱家(きづなや)」。
結局入店したのは、前回と同じお店、『刀削麺倶楽部』。
今回もお店に一番乗り。
でもこのあと直ぐに次々と客が訪れ、テーブルは満席となった。
でも各テーブルは背の高い分厚い木の板で仕切られているので、安心して食事をすることが出来る。
テーブル上には薬味セット、消毒スプレー、そして冷水。
壁の上部には、ティッシュペーパー。
前回は刀削担々麺で汗が吹き出し、このティッシュペーパーに救われた。
まさに救いの紙だった。
注文を済ませると、カウンターに置かれた副菜を取りに行く。
前回は羊のレバーと搾菜があったが、今回は無い。
前回の副菜の方が良かったが、これも野菜たっぷりで味は良い。
牛肉刀削麺が到着。
麻辣刀削麺、四川麻婆豆腐刀削麺もあるがどちらも辛そうなので、辛くない牛肉刀削麺を選んだ。
ライスも無料で付いているが、今回は断った。
麺はシコシコの刀削麺。
この太麺が好きだ。
牛骨スープも濃厚で美味い。
今回は汗だくにならずに完食。
ホテルに戻る途中、行列が出来ている洋食屋さんを見付けた。
『キッチン・チェック』は池袋西口で50年続く有名な洋食屋さんなのだそうだ。
池袋西口公園のグローバルリンクでは、今も催しが中止となっている。
でも、人出は増えてきているように感じる。
池袋西口公園には幾つかの彫像があるが、これはその内の一つ、「平和の像」。
作者は、彫刻家の竹内不忘。
隣にあるのは、非核都市宣言の碑。
ホテルの部屋に戻ると歯を磨き、荷物をまとめてチェックアウト。
今回飲んだ三本のワインも美味しかった。
今回も楽しい何時ものホテルでのまったりワインのステイでした。