Quantcast
Channel: ワインは素敵な恋の道しるべ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4121

友人達と楽しく那須旅行、那須サファリパークとお買い物と佐野ラーメン

$
0
0

メリークリスマス!

でも、記事はまだ9月中旬の那須旅行。

メンバーは、きゅーちゃん、ちぃさん、ピエールロゼさん、そして私。

 

動物たちとの触れ合いを楽しんだ後は、お買い物。

 

このトートバッグは面白い。

取手がキリンの首や象の鼻やフラミンゴの首になっている。

 

動物用のエサをもじった”にんげんのおやつ”。

 

こっちが本物の草食動物のエサ。

値段はこちらの方が倍高い。

 

動物園の定番のお土産はぬいぐるみ。

あれ、パンダもレッサーパンダもここには居ないのだが、ぬいぐるみはある。

 

大きなホワイトライオンは部屋のインテリアになりそうだが、値札を見ると、¥55,000.-。

 

一番気になったのはこのニシキヘビ。

買おうかどうしようかと迷ったが、このヘビを買ってもらった小さな子供が首に巻いてはしゃいでいるのを見て、買うのを止めた。

 

那須サファリパークを出ると、旅もいよいよ終盤。

ここからは、お土産の買い出し。

まず向かったのは、地酒が揃う酒販店。

 

「地酒処 月井酒店」には栃木の酒が豊富に揃えられている。

那須には別荘だけでなくゴルフのメンバーコースも周辺に二か所あり頻繁に来ていたので、栃木の酒には馴染みがある。

好きな銘柄の酒を二本購入。

 

続いては、ピエールロゼさんお薦めのお店でハム・ソーセージやチーズの買い出し。

 

ムーミンショップにはサンタクロース。

 

この中で、ソーセージやチーズを物色。

 

さすが那須、薪ストーブが豊富に揃っている。

 

まだ9月上旬だが、ここは年中クリスマス。

 

買い物を終えると、帰途に就く。

午後の日差しが強い。

 

遅めのランチは佐野サービスエリアで。

 

帰りには佐野ラーメンを食べることは、最初からの約束事。

 

お土産コーナーの主要部分は全て佐野ラーメン。

 

お目当てはこのラーメン。

 

おや、宇都宮餃子も美味しそう。

 

うどんも佐野名物とは知らなかった。

 

まずはノンアルビールで乾杯。

ノンアルビールは美味しくないので飲まないが、流石に高速道路のサービスエリアではこれを飲むしかない。

 

日本の酒税法ではノンアルの定義はアルコール含有量が1%未満なので、以前は少しアルコールが残っていた。

それが今は0.00%になっている。

 

ビールのお供が届く。

 

宇都宮餃子と鯖アヒージョチップス。

 

鯖アヒージョチップスはオールフリーを頼んだのでサービスで出された。

 

ノンアルビールはやはり美味しくないが、餃子は美味い。

 

いよいよ佐野ラーメンが着丼。

 

海苔にも佐野の文字。

 

麺リフト。

美味しいが、少々塩分が強い。

 

美味しく完食。

あとは一路、東京に戻るだけ。

友人達と過ごす、那須への一泊二日の楽しい旅でした。

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4121

Trending Articles