友人達と楽しく那須旅行、昼食は蕎麦処 匠、そして乙女の滝
9月中旬の那須旅行の続き。メンバーは、きゅーちゃん、ちぃさん、ピエールロゼさん、私。 殺生石と温泉神社見学を終えると、お昼ご飯を食べることにする。向かった先は手打ちそばのお店、『蕎麦処 匠』。 古い民家造りの建物の中は広々としているが、お昼時を少し過ぎた時間でも満席。この写真は食後、客がほとんど居なくなった時に撮影。 壁や梁には民芸品が所狭しと並べられている。...
View Article友人達と楽しく那須旅行、食料品の買い出し、まずはペニーレインでお買い物
9月中旬の那須旅行。メンバーは、きゅーちゃん、ちぃさん、ピエールロゼさん、そして私。 乙女の滝を出発すると、車で20分ほど走り、今夜宿泊するコテージに到着。 外から見ると随分小さく見えるが、間取り図を確認したところでは広さは充分。 一階にはリビングとキッチン。奥にはバスとトイレ、ドラム式洗濯機も備え付けられている。 テラスにはテーブルと椅子。ここでバーベキューをすることが出来る。 寝室は二階。...
View Article友人達と楽しく那須旅行、食材買い出し、そしてコテージでバーベキュー
9月中旬の那須旅行。メンバーは、きゅーちゃん、ちぃさん、ピエールロゼさん、そして私。 『ペニーレイン』から次に向かったのは、黒磯駅近くのヨークベニマル。ここは別荘で過ごす時に何時も食料品の買い出しに来ていたお店。夏にはバーキュー用の肉や魚介類が豊富に揃っているが、既に9月中旬となるとバーベキュー用の特設コーナーは無い。それでも何故か割引になっている肉のパックが多く、お得に購入。...
View Article友人達と楽しく那須旅行、コテージでバーベキュー 2
9月中旬の那須旅行の続き。メンバーは、きゅーちゃん、ちぃさん、ピエールロゼさん、そして私。 テラスの手すりに並べているのは、飲み終えたワインのボトル。 牛肉をたっぷり食べた後は、千本松牧場で買った、山久のキング生ホルモン。冷凍で購入したが丁度良い具合に解凍されている。 丁寧に下処理されているので食べやすい。...
View Article友人達と楽しく那須旅行、コテージでの朝食と那須サファリパーク
9月中旬の那須旅行。メンバーは、きゅーちゃん、ちぃさん、ピエールロゼさん、そして私。 BBQナイトから一夜明けた朝、ピエールロゼさんと私は朝5時半には起床。シャワーを浴び朝シャンを済ませると、女性陣が起き出す前にコンビニにコーヒーを買いに出る。今日も晴天で、青空に映える茶臼岳を望むことができる。 コテージに戻ると、朝食の準備。パンは人気の『ペニーレイン』で買ったもの。...
View Article友人達と楽しく那須旅行、那須サファリパーク
今日はクリスマス・イヴ、でも記事はまだ9月中旬の那須旅行。メンバーは、きゅーちゃん、ちぃさん、ピエールロゼさん、そして私。サファリバスに乗り、いよいよサファリ・ツアーの始まり。 最初はムフロン。続いては、ホワイトライオン。雄は凛々しい姿。 雌は日向でお休み中。 ベンガルトラには今日の陽射しは暑いようだ。この次にヨーロッパフラミンゴと紅色フラミンゴを鑑賞したが、上手く撮影できなかった。...
View Article友人達と楽しく那須旅行、那須サファリパークとお買い物と佐野ラーメン
メリークリスマス!でも、記事はまだ9月中旬の那須旅行。メンバーは、きゅーちゃん、ちぃさん、ピエールロゼさん、そして私。 動物たちとの触れ合いを楽しんだ後は、お買い物。 このトートバッグは面白い。取手がキリンの首や象の鼻やフラミンゴの首になっている。 動物用のエサをもじった”にんげんのおやつ”。 こっちが本物の草食動物のエサ。値段はこちらの方が倍高い。...
View Articleクリスマス・ディナーはフレンチで、ブラッスリー ポール・ボキューズ 大丸東京
今年も残すところあとわずか。たまには季節感のある記事をアップ。12月下旬のこと、ちぃさんと東京駅で待ち合わせ。 向かったのは、「東京ミッドタウン八重洲」の地下。9月に地下のみ部分開業した「東京ミッドタウン八重洲」では、10日間だけのクリスマスマーケットが開催されていた。平日の夕方早い時間なので、人出は少ない。何時も行列が出来ている『ポーたま』にも今日は客が居ない。...
View Articleクリスマス・ディナーはフレンチで、ブラッスリー ポール・ボキューズ 大丸東京 2
八重洲のフレンチ、『ブラッスリー ポール・ボキューズ 大丸東京』で、ちぃさんと過ごす楽しいクリスマス・ディナーの続き。 ノエル・メニューに追加で、『ポール・ボキューズ』のスペシャリティのスープを注文。ピントはワイングラスに合っている。 マッシュルームのスープ、カプチーノ仕立て。みるみるうちに泡が萎んでいくので、「早く撮らなきゃ」とちぃさんに急かされる。...
View Articleクリスマス・ディナーはフレンチで、ブラッスリー ポール・ボキューズ 大丸東京 3
ちぃさんと過ごす、八重洲のフレンチ、『ブラッスリー ポール・ボキューズ 大丸東京』での楽しいクリスマス・ディナーの続き。ここには久し振りの訪問だったので、お忙しい中申し訳ないことに、外山支配人が付きっ切りでサーヴしてくれた。ここにももう少しマメに顔を出さなければと思う。 クリスマス・スペシャルデセールが届く。苺とマスカルポーネのムース、ピスタチオのアイスクリーム。...
View Article豊能梅試飲販売会のお知らせ、ウォーキングと初秋の花 & 今夜のお家日本酒、豊能梅 おり酒、高知県
来春早々に、豊能梅で知られる高知県の高木酒造の試飲販売会が、池袋東武で1月5日から11日まで開催されます。五代目が来られますので、ご興味のある方は是非訪問して下さい。私ももちろん行きます。今年の1月に開催された時の訪問記事は、こちらです。『豊能梅・土佐金蔵販売会、高木酒造、池袋東武(開催期間:1月6日~12日)』『ラ・スフォリーナ』訪問記事を一時中断。昨日は東京としては大雪。...
View Article今年も開催できた合同お誕生会、シェイクシャックでクイック・ランチからのブレット・トレイン
9月中旬のこと。誕生日が近い茶目子さんと今年も一緒にお誕生会を開催することにした。待ち合わせ時間まで余裕があるので、「六本木ヒルズ」の66プラザを散策。 ここに来たら、ママンにご挨拶。 ウエストウォークには、車椅子と鉄骨で作られたオブジェ。檜皮一彦氏の”HIWADROME TYPE ε”。...
View Article今年も開催できた合同お誕生会、リオ・ブリューイング & コーから国立新美術館へ
今日は早くも大晦日。今年一年、ブログを通じてお付き合いさせていただいた皆様、多くのいいねやコメントをいただき、ありがとうございます。皆様、素敵な新年をお迎えください。 今日は、何時もより早い時間での更新です。 9月記事の続き、「六本木ヒルズ」のTOHOシネマズで「ブレット・トレイン」を観たあとは、茶目子さんと共に、「東京ミッドタウン六本木」に向かう。...
View Article今年も開催出来た合同お誕生会、ブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼ、国立新美術館、六本木
9月中旬のこと、茶目子さんと六本木で過ごす午後の続き。 「東京ミッドタウン六本木」の『リオ・ブルーイング & コー』でベルジアン・ビアをサクッと飲んだ後、二人で向かったのは、国立新美術館。 何時も撮影する、レストランの外観。今日は多くの来館者で賑わっている。 三階に上ると、この橋を渡って天空のレストラン、『ブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼ』に歩みを進める。...
View Article今年も開催できた合同お誕生会、ブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼ、国立新美術館、六本木 2
六本木の国立新美術館にあるフレンチ、『ブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼ』で茶目子さんと過ごす、合同お誕生会の続き。 ヴィアンドは、牛ハラミ肉のグリエ、タイム風味のジューソース、じゃがいものローストとラタトゥイユ添え。 素晴らしい焼き色。ヴォリューミーなのも嬉しい。 付け合わせのラタトゥイユとじゃがいものローストも肉によく寄り添っている。 肉料理に合わせて赤ワインをグラスでお願いする。...
View Articleクリスマス前の休日のランチは素敵にフレンチで、ラトリエ ドゥ ジョエル・ロブション、六本木
私の記事はまだ9月。流石に真冬に半袖の記事を続けるのは気が引けるので、クリスマスの記事をアップ。12月中旬のクリスマス前の休日のこと、ちぃさんと六本木で待ち合わせ。 向かったのは、六本木ヒルズ。 66プラザから大屋根プラザに向かう。レストランのガラスに映っているキラキラは、大屋根プラザで開催されているクリスマスマーケットのイルミネーション。 ランチのお店は、『ラトリエ ドゥ...
View Articleクリスマス前の休日のランチは素敵にフレンチで、ラトリエ ドゥ ジョエル・ロブション、六本木 2
六本木のミシュラン二つ星フレンチ、『ラトリエ ドゥ ジョエル・ロブション』で、ちぃさんと過ごす素敵なランチの続き。 メインには肉料理を選んだので、まだフォリウムのソーヴィニヨン・ブランのボトルは残っているが、赤ワインをグラスでお願いする。...
View Articleクリスマス前の休日のランチは素敵にフレンチで、ラトリエ ドゥ ジョエル・ロブション、六本木 3
六本木のミシュラン二つ星フレンチ、『ラトリエ ドゥ ジョエル・ロブション』で、ちぃさんと過ごす素敵な午後の続き。 私達の席から見える厨房の左端は、パティシエのスペース。作られている三つのスイーツの内の一つは、私が注文したもの。 私のデセールは、モンブラン・アルディッシュ、クランベリーとメレンゲをアクセントに。一番上には金箔。 大好きなモンブランがメニューにあると、必ず注文してしまう。...
View Articleラトリエ ドゥ ジョエル・ロブションでランチの後は、クリスマス・マーケット、六本木
ちぃさんと六本木で過ごす、クリスマス前の休日の午後の続き。 『ラトリエ ドゥ ジョエル・ロブション』で遅めのランチを終えると、大屋根プラザで開催されているクリスマスマ―ケットに向かう。入口には、協賛のprime videoのクリスマスツリー。...
View Article