9月のある休日、友人たちと過ごす町田散策の楽しい午後の続き。
今日のメンバーは、naonaoさん、mayuさん、そして私。
向かった場所は、町田仲見世商店街。
昭和な商店街が今も残っているとは素晴らしい。
かなり古びてはいるが、どのお店も元気に営業しているのは見ていて嬉しくなる。
このタイ料理店は雰囲気があって良さそうだ。
次回はここで食べたいね、と話しが弾む。
naonaoさんが昔からよく知っているお豆腐屋さんに立ち寄る。
糠漬けが美味しそう。
三人とも、茄子、胡瓜、蕪の糠漬けを購入。
おじさんによると、昔ながらのお店がどんどん閉店し、飲食店に代わっているとのこと。
このお店には元気で頑張ってもらいたい。
撮影してよいですかと聞くと、ピースサインをしてくれた。
もう少し飲んで帰ろうということでお店を探したが、ランチとディナーの間の中途半端な時間ということで、なかなか営業しているお店がない。
ようやく見つけたここに入店。
皆さん同じ思いでここに辿り着いたのだろうか、この時間にしてはそこそこ客が入っている。
箸袋を見て初めて、ここが『木村屋本店』というお店であることがわかる。
お通しは、糸こんにゃくの煮込みとペンネのクリームソース。
三人で乾杯。
ランチにイタリアンでワインを飲んできているので、選んだのはレモンサワーと生ビール。
ここの生ビールは、プレモル。
まだお腹がいっぱいなので、おつまみは枝豆だけ注文。
生ビールを飲み干すと、mayuさんと私はメガハイボール。
ここのアルコール飲料はサントリーのようだ。
話しが盛り上がり時間を忘れてしまった。
気が付くと、他のテーブルはほとんど空いてしまっている。
私たちもそろそろ帰途に就くことにしよう。
友人たちと過ごす、楽しい町田の午後でした。