Quantcast
Channel: ワインは素敵な恋の道しるべ
Browsing all 4121 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

友人のお誕生日のお祝いはシャンパーニュで、GINTO、池袋

9月は早くも下旬というのに、私のブログは未だに4月。そこで現在に近い記事を挿入してアップすることに。8月のある休日、友人のお誕生日のお祝いに池袋に向かう。 降り立ったのは池袋駅東口。池袋西武は外資ファンドへの売却騒動で大揺れだし、前日には自殺志願の包丁男の騒ぎがあったばかりの場所だ。 今日のお店はこのビルの4階。看板が暗い色なので見付けにくい。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

友人のお誕生日のお祝いはシャンパーニュで、GINTO、池袋 2

8月のこと、友人達と池袋の『GINTO』で過ごす楽しい午後の続き。メンバーは、お誕生日のしづちゃん、名古屋から参加のなぎささんと海の桜さん、そして私。 ここで海の桜さんからお誕生日プレゼントの素敵なワイン。事前にお店に送りセラーで保管してもらっていたので、状態は安定している。 ルー・デュモン、コトー・ブルギニョン、シャルドネ、2019年。仲田晃司さんが造るワイン。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

シャンパーニュ・ランチでお誕生日のお祝いのあとは、静嘉堂文庫美術館、あの世の探検、丸の内

8月のこと、池袋の『GINTO』でお誕生日のお祝いをした後は、海の桜さんは次の目的地に飛び立たれ、しづちゃん、なぎささん、そして私の三人は次の場所に移動。池袋から丸の内線に乗って降り立ったのは、丸の内。ここは「丸ビル」のマルキューブ。 何の催しかと思ったら、”レゴ マインクラフト 大型ジオラマ展示”。 レゴの大型の作品がいっぱい並んでいる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

お誕生日のお祝いの日の〆は丸の内ハウスで、リゴレット・ワイン &バー、丸の内

8月のこと、しづちゃんのお誕生日のお祝いの一日の続き。池袋の『GINTO』でシャンパーニュ・ランチでお祝いをし、丸の内の「静嘉堂文庫美術館」で”あの世の探検 地獄の十王勢ぞろい”を鑑賞した後は、丸の内仲通りを散策。 そして入館したのは、「新丸ビル」。 7階に上ると、テラスに出て皇居方面の眺望を楽しむ。8月も下旬になると、雲にも秋の気配。 幾つか店を見て歩いたが、休日の夕方はどこも満席。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

久し振りの守谷飲み、歩ずし、守谷

記事は時系列に戻ります。4月のこと、ちぃさんと守谷で待ち合わせ。 東京がコロナによる行動制限で飲食を自由にできなかった頃、守谷には時々訪問して色々なお店でお世話になった。今回は、久し振りの守谷訪問。 予約している店は、二人のお気に入りの『歩ずし』。漁港直送の新鮮で最高に美味い魚を食べることができるお店なのだ。 玄関には、「本日ご予約のみです」の札。でも満席という意味ではない。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

サモア戦勝利 & アルゼンチン戦必勝祈願、そして久し振りの守谷飲み、歩ずし、守谷 2

今朝のラグビーワールドカップのサモア戦、最後は追い込まれましたが、見事な勝利でした! 勝ち点4獲得、おめでとうございます!!前回大会のサモア戦は六本木の『ハードロックカフェ』で観戦したことを思い出します。 次は10月8日のアルゼンチン戦の必勝を祈願!頑張れNIPPON! 4月のこと、守谷の鮨屋、『歩ずし』で、ちぃさんと過ごす楽しい夜の続き。 二種類目の酒は、大将のお薦め。ZAKU...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

平日のランチはノンアルでベトナム料理、そしてクラフトビール、東京ミッドタウン六本木

再び時系列を飛ばし、9月の記事を挿入。9月の平日の昼下がり、六本木で茶目子さんと待ち合わせ。今日は毎年恒例の合同お誕生日会。向かったのは、「東京ミッドタウン」。 待ち合わせの場所は、”意心帰”。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東京ミッドタウンから六本木ヒルズへ、そしてホーンテッドマンションからフレンチ・ディナーへ 2

9月のこと、茶目子さんと六本木で過ごす楽しい午後の続き。 「東京ミッドタウン」を出て向かったのは、「六本木ヒルズ」。 ラグビー・ワールドカップ開幕直前のメトロハットはラグビー仕様。 66プラザではママンにご挨拶。 目的の場所は、TOHOシネマズ六本木ヒルズ。 何時もはTOHOシネマズ日比谷で映画を観ているので、六本木で観るのは一年振り。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今年も開催した合同誕生会、ブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼ、国立新美術館 3

9月のこと、六本木、「国立新美術館」のフレンチ、『ブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼ』で今年も開催した、茶目子さんとの合同誕生会の続き。 今夜のコースメニューをチェックし、ワインを選ぶ。 最初のボトルは、やはり泡。私のブログの常連ワイン、ヴーヴ・アンバルのクレマン・ド・ブルゴーニュ、ロゼ、ミレジム、2019年。 「お誕生日おめでとうございます」の乾杯。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今年も開催した合同誕生会、ブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼ、国立新美術館 4

9月のこと、六本木、国立新美術館のフレンチ、『ブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼ』で今年も開催した、茶目子さんとの合同誕生会の続き。ヴーヴ・アンバルのクレマン・ド・ブルゴーニュ、ブリュット、ロゼ、ミレジム、2019年を飲んだ後は、赤ワイン。 食事前に選んで抜栓しておいてもらったワインを出してもらう。アラン・ブリュモンが造る、シャトー・モンテュス、プレステージ、マディラン、2000年。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ウォーキングと初夏の花、そして今夜のお家ワイン、甲州、盛田甲州ワイナリー、山梨県

5月のウォーキング。 この雲は、ちょっと首が長いネズミ。いや、カピバラかな。サンパウロ郊外の公園に行ったとき、カピバラが野原にいっぱい居たことを思い出す。 真っ白な花が樹全体を覆っているのは、シャリンバイ。生垣で四角く刈り込まれている姿が普通なので、こんな一本立ちのシャリンバイを観ることは珍しい。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

またまた何時ものホテルでまったりワイン、メトロポリタン東京、池袋

ゴールデンウィークのこと。またまた何時ものホテルでまったりワインのステイをすることに。 ワインを入れたスーツケースを持って、池袋の「メトロポリタン東京」にチェックイン。 ホテルに入った途端、このレストラン待ちの長い行列に遭遇。 館内はどこを見ても、人、人、人。 海外からの来日客も日増しに多くなっている。ここは駅にも近いし、成田空港、羽田空港とを結ぶリムジンバスが発着しているので海外客に人気なのだ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

またまた何時ものホテルでまったりワイン、メトロポリタン東京、池袋 2

ゴールデンウイークのこと、何時ものホテル、「メトロポリタン東京」で彼女と過ごす、まったりワインの楽しいステイの続き。 シャンパーニュに続き、食べ物の準備。カルディでの購入品をテーブルに出す。今日はゴルゴンゾーラ・ドルチェが品切れだったので、代わりにオリーブ入りクリームチーズを買った。 ポンパドウルのプチアンリシールとフォカッチャも取り出す。 まずはシャンパーニュのお供の料理から。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

またまた何時ものホテルでまったりワイン、メトロポリタン東京、池袋 3

ゴールデンウイークのこと、何時ものホテル、「メトロポリタン東京」で彼女と過ごすまったりワインの楽しいステイの続き。 まだルームサービスが始まっていないので、料理の温めを頼むことができない。そこで二人でサービスルームに行き、電子レンジで温めてきた。これはグリーングルメで初めて買った、タルタルソースと楽しむアジの南蛮ソース。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

またまた何時ものホテルでまったりワイン、メトロポリタン東京、池袋 4

ゴールデンウイークのこと、何時ものホテル、「メトロポリタン東京」で彼女と過ごすまったりワインのステイの続き。 一夜明けた朝。何時ものとおり彼女のブランチを準備すると、フランス語のレッスンに彼女を送り出す。 そして私は自分の朝食の準備。昨夜の残り物の料理とワインの朝食は美味しくお気に入り。 まずはオリーブと干しイチジク。 そしてオリーブ入りクリームチーズ。 パンはフォカッチャとプチアンリシール。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

友人達との休日のランチはイタリアンで、トラットリア テッラ・マジカ、町田

またまた時系列を飛び越して、9月の記事をアップ。9月のある休日のこと、友人達とのランチに町田に降りたつ。 小田急線東口を出ると、徒歩僅か1分でお店に到着。 ランチのお店は、イタリアンの『トラットリア テッラ・マジカ』。 予約名を告げると、この優雅な階段を上り2階に案内される。 二階には広々としたダイニングルーム。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

友人達との休日のランチはイタリアンで、トラットリア テッラ・マジカ、町田 2

9月のある休日のこと、友人達と町田のイタリアン、『トラットリア テッラ・マジカ』で過ごす楽しい午後の続き。今日のメンバーは、naonaoさん、mayuさん、そして私。 白ワインのボトルを飲み干すと、mayuさんが選んでくれた赤ワインを抜栓。 マルケ州のアントニオ・ファイローニが造る、ロッソ・ピチェーノ、2017年。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

友人達とイタリアン・ランチのあとは、街歩きと居酒屋で二次会、町田 3

9月のある休日、友人たちと過ごす町田散策の楽しい午後の続き。今日のメンバーは、naonaoさん、mayuさん、そして私。 向かった場所は、町田仲見世商店街。 昭和な商店街が今も残っているとは素晴らしい。 かなり古びてはいるが、どのお店も元気に営業しているのは見ていて嬉しくなる。 このタイ料理店は雰囲気があって良さそうだ。 次回はここで食べたいね、と話しが弾む。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

休日のランチは友人達と台湾料理で、富錦樹台菜香檳(フージンツリー)、日本橋

記事は時系列に戻り、4月のこと、友人達と日本橋でランチの約束。 日本橋の地下道には、”熈代勝覧”の展示。原画はベルリン国立アジア美術館に所蔵されている。 この絵巻は原画を約1.4倍に拡大し、全長約17mと、とても長い。文化2年(1805年)の江戸の、日本橋から今川橋までの大通り(現在の中央通り)を東側から俯瞰描写した作品で、絵師は不明。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

休日のランチは友人達と台湾料理で、富錦樹台菜香檳(フージンツリー)、日本橋 2

日本橋の台湾料理の名店、『富錦樹台菜香檳(フージンツリー)』で友人達と過ごす楽しいランチの続き。 樹子水蓮、水蓮菜と木の実の炒め。水蓮菜は台湾で一番美味しい野菜と言われ、高雄市郊外の美濃という場所でのみ栽培されている。長さ3mに及ぶ水草で、和名はタイワンガガブタ。...

View Article
Browsing all 4121 articles
Browse latest View live