Quantcast
Channel: ワインは素敵な恋の道しるべ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4121

ポールボキューズ銀座、ワイン会 2

$
0
0


IMG_20141204_233059.jpg

銀座の『ポールボキューズ』で彼女と過ごす楽しい夜の続き。


アペリティフ、白ワインの次は、赤ワイン。


ボルドーのコート・ド・ブールにある、シャトー・マルティナ、2009年。


シャトー・マルティナをドーンズ夫妻が購入したのは1994年のこと。


それ以来ぶどう作り、ワイン造りに情熱を傾け、今では人気のワイナリーとなっている。



IMG_20141204_233142.jpg
滑らかなタンニンを持ち、重厚な味わいのフルボディ。


ぶどうの平均樹齢は40年以上。


40%の新樽と60%の1年樽を用い、14か月間熟成させている。


セパージュは、メルロー60%、カベルネ・フラン30%、マルベック10%。





IMG_20141205_083309.jpg
肉料理は、軽く燻製をかけた牛肉のソテー、グラタン・ドフィノワーズ、黒胡椒風味の赤ワインソースで。


今夜の赤ワインに合わせてシェフが考えた料理。


ワインもソースも強く、抜群に美味い。



IMG_20141204_233338.jpg

食後には、ディジェスティフのポルト、ロゼス、タウニー。


ポールボキューズの常連食後酒である。


ロゼスは1855年創業のポルトの老舗。


数々の国際的な受賞歴を持つ、高品質のポルト生産者なのだ。













IMG_20141204_233311.jpg


酒精強化ワインであるポルトは、アルコール度数が高い。


だから大航海時代には、長期保存に向かないワインに代わり、長期航海の友となれたのだ。


彼女は酒精強化ワインは苦手。


そこで私が彼女のグラスまで引き受けることとなり、結構酔いが回ってしまう。


IMG_20141204_233234.jpg

デセールは、”モワルーショコラ”、シナモン風味のプラムのコンポート、爽やかなバニラのソルベを添えて。


フレンチの場合、お腹はいっぱいでも、デセールは欠かせることができない。


IMG_20141204_233414.jpg
今夜の料理もワインも素晴らしかった。


やはりポールボキューズのワイン会は楽しい。


彼女と過ごす、『ポールボキューズ銀座』での素敵な夜でした。




このタウニーは6年以上の樽熟成を経たものであり、英語で黄褐色を意味するタウニーから名付けられたもの。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4121

Trending Articles