今夜は若い友人たちと亀戸で気軽に飲むことにする。
彼らが選んでくれた店は、『魚河岸ビストロ 魚Hide』。
ビストロと名乗るだけあって、いわゆる居酒屋とは異なり、店内はスタイリッシュ。
客も若い女性が大半を占めている。
まずは生ビール。
これでは居酒屋でのおじさんの飲み方と同じではないかと思う。
でも、最初の冷えたビールは美味い。
最初に届いたのは、野菜のピクルス。
魚河岸の名前とは益々違和感が増大する感じ。
そしてサラダ。
炭水化物や肉類を食べる前に野菜を摂取することは良いことだ。
彼らも食事の頼み方を学んでいるようだ。
フライド・ポテトが二皿も出される。
若い健康な胃袋を手早く満たすには、これも必用なのだろう。
要は、私が食べないようにすれば良いだけだ。
白のメジャーぶどう品種、二種の飲み比べをすることにした。
ソーヴィニヨン・ブランは、チリのサンタ・リタのヒーローズ、2014年。
サンタ・リタの最も普及版だが、柑橘系の香りと爽やかな酸味は健在。
シャルドネは同じくサンタ・リタのシェント・ベインテ(120)、2014年。
ヴィンテージはソーヴィニヨン・ブランと同じだが、シェント・ベインテはヒーローズより少し高級ヴァージョン。
シェント・ベインテ・シリーズにもソーヴィニヨン・ブランがあるので、そちらを置いてくれていればもっと比較がしやすかった思うと、残念。
それでも、ソーヴィニヨン・ブランに較べ、シャルドネがより芳醇なトロピカル・フルーツのフルーツ香を持ち、酸も異なることがわかってもらえたようだ。
楽しい会はまだ始まったばかり。
この続きは、また明日。