Quantcast
Channel: ワインは素敵な恋の道しるべ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4121

今夜のお家ワイン、ジャン・ノエル・アトン、クラシック・ブラン・ド・ノワール、シャンパーニュ

$
0
0


IMG_20150720_210621.jpg
今夜はシャンパーニュを抜栓することにする。


セラーを覗き、1本のボトルを取り出す。


夏であればブラン・ド・ブランを選ぶが、この時期だとブラン・ド・ノワールを飲みたくなる。


そこで選んだのは、ジャン・ノエル・アトン、シャンパーニュ・ブリュット、クラシック・ブラン・ド・ノワール。


メゾンは1928年創業で、現在のオーナーのジャン・ノエル・アトンは三代目。


家族経営のシャンパーニュ・メゾンである。



IMG_20150720_210547.jpg
アトンと書かれたこのエンブレムはなかなか豪華だ。


数々のシャンパーニュの中から選ぶときには、エチケットよりもこのエンブレムがジャケ買いの決め手となりそうだ。





IMG_20150720_210420.jpg
ネックのエンブレムに比較して、このエチケットは割と地味。


でもアトンの名前を知っている人には見付けやすいし、ブラン・ド・ノワールの文字が見やすいのはとても良い。



IMG_20150720_210338.jpg
グラスが冷えていなかったので、グラスに大きな泡が付いてしまった。


実際には、勢いのある綺麗な泡立ち。


口に含むと、黒ぶどうの凝縮感がいきなり口中に広がる。


伝統的な造りの、好きなタイプのブラン・ド・ノワールだ。


セパージュはピノ・ムニエ60%、ピノ・ノワール40%。


18か月以上の熟成期間を経てリリースされている。



IMG_20150720_210244.jpg
ミュズレはシンプル。


ジャン・ノエル・アトンの頭文字、JNHが描かれている。


ミュズレのコレクションに加えておこう。




IMG_20150720_210128.jpg
コルクは普通品。


グラン・ヴァン・シャンパーニュと書かれている。






IMG_20150720_210216.jpg
上部を見ると、コルクの専門メーカー、DIAM社の製品であることがわかる。


DIAMのスパークリング・ワイン用のコルクが、Mytikなのだ。


シャンパーニュには知らないメゾンがまだまだある。


これからも新しいシャンパーニュに出会うのが楽しみだ。


今夜も美味しい、お家シャンパーニュでした。






Viewing all articles
Browse latest Browse all 4121

Trending Articles