Quantcast
Channel: ワインは素敵な恋の道しるべ
Browsing all 4121 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

暑い夏にはインド料理とスパークリングワインで食欲増進、ニルヴァーナ・ニューヨーク、六本木

猛暑が続く7月のこと、彼女と六本木のお店で待ち合わせ。 向かったのは、「東京ミッドタウン」。 地下通路を歩いていると、面白いものを見付けた。木のブロックを積み上げて作られたこのオブジェは何に見えるだろうか。 横から見ると、ゴジラ。 ここに来ると何時も撮影する、安田侃氏の”意心帰”。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

暑い夏にはインド料理とスパークリングワインで食欲増進、ニルヴァーナ・ニューヨーク、六本木 2

7月のこと、六本木のインド料理店、『ニルヴァーナ・ニューヨーク』で彼女と過ごす楽しい夜の続き。ここはニューヨークにあった伝説的インド料理の名店、『ニルヴァーナ』を東京で復活させたお店。インテリアはミッソーニというお洒落なお店だ。ここはお気に入りで、開店以来30~40回は来ている。 とても美味しそうな大皿、マハラジャ・タンドリー・プレートが届く。 タンドリア・シーク・ケバブも盛り込まれている。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

暑い夏にはビールが美味い、アペロはグランド・セントラル・オイスター・バー&レストラン、品川

ソメイヨシノが開花する季節だが、記事はようやく今日から8月。ちぃさんと品川駅で待ち合わせ。 改札を出ると港南口方面に向かう。コロナの間はここで撮影された、マスクを着けて出勤する多くの人の映像が毎日のように放映されていたので馴染みのある風景。 目的の場所は、「アトレ」。ディナーの前にここでアペロをする計画。 まず向かったのは、ニューヨークの朝食の女王、『サラベス』。でも入店待ちの行列。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

暑い夏にはビールが美味い、T.Y.ハーバー、天王洲アイル 2

8月のこと、品川の『グランド・セントラル・オイスターバー&レストラン』でアペロをした後、ちぃさんとタクシーで向かったのは、天王洲アイルの『T.Y.ハーバー』。 ここは1997年の開業以来時々来ているお店で、訪問回数は30回を超えている。 店内に歩を進めると、ビールの醸造タンク。 そう、ここはブリュワリー併設レストラン。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

暑い夏にはビールが美味い、T.Y.ハーバー、天王洲アイル 3

8月のこと、天王洲アイルのブリュワリー・レストラン、『T.Y.ハーバー』でちぃさんと過ごす楽しい夜の続き。 飲んでいるワインはオーストラリア、西オーストラリア州、グレートサザンのプランタジェネットが造る、ソーヴィニヨン・ブラン、スリ―ライオンズ、2022年。 メインに選んだ料理は、バターミルク・クリスピー・フライドチキン・サンド、デーヴィット・スペシャル・ソース。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

休日のランチはスパニッシュで、バル・デ・エスパーニャ ムイ、丸の内

8月のある休日、ちぃさんと丸の内で待ち合わせ。 向かったのは、東京ビルの「トキア」。 エレベーターで2階に上がり、この橋を渡る。 予約しているお店は、ここ。 スペイン料理の『バル・デ・エスパーニャ ムイ』。名古屋の「ミッドランドスクエア」にある『バル・デ・エスパーニャ ムイ』には何度か行ったことがあるが、東京店は初めて。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

休日のランチはスパニッシュで、バル・デ・エスパーニャ ムイ、そして、丸の内ハウス 2

8月のこと、丸の内のスパニッシュ、『バル・デ・エスパーニャ ムイ』でちぃさんと過ごす楽しい休日の午後の続き。 メイン料理が届く。 イベリコ豚肩ロースのロースト、バジルソース。 写真では真っ白に火が通っているように見えるが、実際にはほんのり桜色。柔らかく旨みが強く、美味い。 いよいよパエジャが届く。ここではパエリアではなく、パエジャ。 海の幸のパエジャには、海老、ムール貝、アサリ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

バル・デ・エスパーニャ ムイでランチの後は、リゴレット ワイン・アンド・バー、丸の内ハウス

8月のこと、「新丸ビル」の「丸の内ハウス」でちぃさんと過ごす楽しい午後の続き。 「丸の内ハウス」には個性的な11店舗が並ぶ。『鮨&バー 不二楼』で鮨をつまみながら飲むのも良さそうだ。 もんじゃ焼きの『もへじ』も美味しそう。 ハワイアン・ダイニング&バーの『ココ・ヘッド・カフェ』も楽しそう。(現時点では、これらの店には訪問済みです。)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

リゴレット ワイン・アンド・バーでワインのあとは、バーでカクテル、来夢来人、丸の内 4

8月のこと、ちぃさんと「新丸ビル」の「丸の内ハウス」で過ごす楽しい午後の続き。 『リゴレット』でクラフト・ビールとワインを飲んだ後は、テラスで写真撮影などをして帰途に就く。のはずが、バー、『来夢来人(ライムライト)』の前で脚が止まってしまった。 店内に歩を進めると、ザ・昭和なスナック・バーの雰囲気。BGMも昭和の歌謡曲。 どうやらカラオケもできるようだ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今夜は素敵にシャンパーニュ・ディナー、タバーン・バイ ザ グリーン、表参道

8月のこと、彼女と表参道で待ち合わせ。 夕方とは言え夏の日差しは強いので、ケヤキ並木の緑のシェードがありがたい。 今夜のディナーのお店は、「ザ・ストリングス」の中。 一階のお店は、『ゼルコヴァ』。まさに"ケヤキ"という名前のカフェ・レストラン。 そして今夜のお店は、この階段を上った二階。 『タバーン・バイ ザ グリーン』のエントランス。この先の左にダイニングルーム、右に広い個室がある。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今夜は素敵にシャンパーニュ・ディナー、タバーン・バイ ザ グリーン、表参道 2

8月のこと、表参道、「ザ・ストリングス」の『タバーン・バイ ザ グリーン』で彼女と過ごす、シャンパーニュ・ディナーの続き。 気が付くと、窓の外はすっかり日が暮れている。窓に書かれた”STRINGS”の文字が、左右で向きが逆になっているのが面白い。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

フレンチ・レストランでのパーティーの前のアペロは石川県の日本酒で、福光屋、六本木

今夜は時系列を飛び越えて1月の記事をアップ。ご一緒した皆さんが記事を掲載されたので、私も急いで追従することに。 ちぃさんと六本木で待ち合わせ、向かったのは「東京ミッドタウン」。ここに来ると安田侃氏の「意心帰」を撮影。 目的の場所は、ガレリアの中。 「福光屋」は石川県金沢市の酒蔵。能登半島地震で被害を受けた石川県の酒蔵を少しでも応援するために、ここに来た。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼ16周年記念パーティー、六本木 2

1月のこと、「東京ミッドタウン」を出て向かったのは、「国立新美術館」。 黒川紀章氏が設計した最後の美術館が闇夜に妖しく光り輝く。 エントランスで警備員に「レストランのご利用ですか」と聞かれ、「はい」と答えて入館。美術館は既に閉館しているので、この時間に訪れるのはレストランの利用客以外には居ない。目的の場所は、この上。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼ16周年記念パーティー、六本木 3

友人たちと六本木の「国立新美術館」のフレンチ、『ブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼ』で過ごす楽しい夜の続き。今夜は”16周年記念パーティー”で、ご一緒しているメンバーは、きゅーちゃん、KEiさん、すみれさん、ちぃさん、茶目子さん、そして私。 焼きあがった、魚のパイ包み焼きが紹介される。 『ポール・ボキューズ』と言えば、鱸のパイ包み焼きが有名。今回は鮃が使われている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

歌舞伎観劇前のクイックディナーは、ブリティッシュ・パブ 82 東銀座店

8月のこと、ちぃさんと東銀座で待ち合わせ。 向かったのはブリティッシュ・パブの『82 東銀座店』。今日は八月納涼歌舞伎の第三部を観る予定。18時開演なので、その前にクイックディナーを済ませることにした。 学生時代にロンドン大学のサマースクールに参加したことがあり、社会人になっても何度もロンドンに旅をしパブで飲んでいるので、このスタイルのお店は好きだ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

八月納涼歌舞伎 新・水滸伝、中村隼人の宙乗りを堪能、歌舞伎座、東銀座

8月のこと、ちぃさんと共に『82 東銀座店』でクイックディナーを済ませると、徒歩1分の歌舞伎座に向かう。 この建物に一足歩を進めると、いやが上にも舞台への期待感が盛り上がる。 今日の緞帳は、歌舞伎座の新開場十周年を記念して伊藤園が寄贈した、中島千波画伯の「富貴花競苑図」。2023年7月から掲飾され、製作は龍村美術織物。 八月納涼歌舞伎は三部構成。観る舞台は、三代猿之助四十八撰の内、新・水滸伝。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今年もお花見はクルーズ船でワインと共に、大横川、門前仲町

今夜は時系列を飛び越えて、時事ネタをアップ。ちぃさんと門前仲町で待ち合わせ。 門前仲町交差点から清澄通りを大横川に向かう。 大横川に架かる黒船橋の近くにある黒船橋乗船場からお花見クルーズ船に乗るのだ。 開花宣言から三日、残念なことに花はほとんど咲いていない。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

お花見クルーズのあとは今年もインド料理でワイン、DIYA、日比谷 2

今月のこと、ちぃさんと今年も大横川のお花見クルーズを楽しんだ後は、門前仲町から東銀座に移動。到着したのは、歌舞伎座地下の木挽町広場。今日は鎧兜が展示されているので、海外からの観光客が次々と写真に収めている。これは訪日外国人を対象とした、「SOUVENIR JAPAN」の催し。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

お花見クルーズのあとは今年もインド料理でワイン、DIYA、日比谷 3

今月のこと、ちぃさんと大横川のお花見クルーズを楽しんだ後、「東京ミッドタウン日比谷」のインド料理店、『DIYA』で過ごす美味しい夜の続き。 飲んでいるワインは、スペイン、カスティーリャ・ラ・マンチャのボデガス・ロマーノが造る、パラシア・デ・コラソン、キュヴェ・ブリュット。 グリーンピースのフライが届く。 ミントソースをたっぷりかけていただく。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

美味いワインを求めてイタリアン・ランチ、代官山ASO チェレステ日本橋

8月の暑い日。彼女が午後に半休を取るというので、日本橋の何時ものリストランテでランチの約束。 待ち合わせ時間より小一時間早めに日本橋に行き、お買い物。外は猛暑日、地下鉄直結で行くことが出来るコレド室町のひんやり感が嬉しい。 お買い物を済ませると、まだ時間があるので外も少し散策。今日は猛暑日、仲通りに人の姿は無い。 向かったのは福徳神社。...

View Article
Browsing all 4121 articles
Browse latest View live