Quantcast
Channel: ワインは素敵な恋の道しるべ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4121

今夜は彼女と六本木でフレンチ、ボタニカ、ミッドタウン 2

$
0
0

IMG_20161120_053127.jpg

六本木ミッドタウンの『ボタニカ』で彼女と過ごす素敵な夜の続き。

ドラピエのシャルル・ド・ゴールを飲み干すと、抜栓してもらっていた赤を出してもらう。

ドメーヌ・デ・エリティエ・ルイ・ジャド、ボーヌ、プルミエ・クリュ、ブシュロット、2005年。

ジャド家が代々受け継ぐ自社畑で構成されるドメーヌで、ブシュロットはボーヌのプルミエ・クリュの中で最高の畑の一つと言われている。

 

IMG_20161120_053234.jpg

広葉樹の落ち葉や腐葉土の香り。

麝香や丁子のニュアンスも。

酸もあり、まだまだ熟成のポテンシャルを持つ。

「美味しい。貴方が好きなタイプのピノね」と彼女。

「今夜はシャンパーニュは君好みのピノ、赤は私好みのピノで嬉しいね」と私。

 

IMG_20161120_053303.jpg

コルクの長さは充分で品質も最高級。

 

IMG_20161119_194811.jpg

肉料理は、北海道産蝦夷鹿のロースト、小さなトゥルト、ラ・フランスと根セロリのピュレ、シャルトリューズ香るソースと共に。

鹿肉は二人の好物。

ピノ・ノワールに合って美味い。

 

IMG_20161120_053457.jpg

窓際のテーブルなので、東京の夜景が美しい。

すぐ横のガラス戸を開け、テラスに出てみる。

 

IMG_20161120_053540.jpg

テラス席もあるが、冬の今は使われていない。

春になったら、テラス席でシャンパーニュを飲むと楽しそうだ。

 

IMG_20161119_202807.jpg

4階から見下ろすスターライトガーデンが美しく輝く。

 

IMG_20161119_203132.jpg

ミッドタウンのスターライトガーデンは毎年観に来ている。

 

IMG_20161119_203139.jpg

次々と変わる光の芸術、見飽きることが無い。

「寒い、室内にもどりましょ」と彼女。

 

IMG_20161119_202743.jpg

テラスから見ると、室内の客はだいぶ減っている。

今夜もゆっくり食事をしているので、時間が遅くなったようだ。

 

IMG_20161119_202140.jpg

席に戻ると、残ったワインに合わせ、フロマージュを出してもらう。

 

IMG_20161120_053815.jpg

モン・ドール、エポワース、ミモレット。

フロマージュを食べながらも、彼女との話は絶えない。

 

IMG_20161119_205902.jpg

ア・ヴァンデセールはブランマンジェ、でも写真撮り忘れ。

デセールは、新潟産コシヒカリのリ・オレ、水晶文旦、カンパリグレープフルーツのグラニテ。

 

IMG_20161119_210350.jpg

飲み物は、ホットコーヒー。

カップとソーサーのデザインは、葉っぱ。

『ボタニカ』という名前に相応しい。

 

IMG_20161120_053938.jpg

ミニャルディーズ。

お腹はいっぱいだけど、手が出てしまう。

う~ん、美味しい。

 

IMG_20161120_054044.jpg

カップとソーサーのデザインが気になったので、裏返してブランドを確認。

そこには”ボタニカ”と記載されており、特注品だとわかる。

彼女も今夜のワインと料理に満足した様子。

少し赤みのさした顔が、美しく輝いている。

六本木ヒルズの『ボタニカ』で彼女と過ごす楽しい夜は、素敵に更けていきました。

 

 

2016年は早くも大晦日。

一年間、ブログを通じてお付き合いくださり、ありがとうございます。

皆様、良い新年をお迎えください!

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4121

Trending Articles