Quantcast
Channel: ワインは素敵な恋の道しるべ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4121

有名シェフのフレンチを楽しむワインバー、スタンド・バイ・ミー、新橋 2

$
0
0

新橋のワインバー、『スタンド・バイ・ミー』で彼女と過ごす楽しい夜の続き。

ここの北山シェフと高橋スーシェフは六本木のフレンチの名店、『ラトリエ ドゥ ジョエル・ロブション』出身。

フレンチと和食の融合の料理を楽しむことが出来るお店なのだ。

 

IMG_20220119_210625.jpg

マルティーニ、ブリュットを飲み干すと、赤ワインを抜栓。

チリのドメーヌ・デ・グラスが造る、エステート、カベルネ・ソーヴィニヨン、2020年。

 

IMG_20220120_114935.jpg

ドメーヌ・デ・グラスは”クール・クライメット”でのブルゴーニュやボルドーに比肩しうるワイン造りを行う、評価の高いワイナリー。

これはセントラル・ヴァレーの自社畑の選別されたぶどうを用いて作られた、エステート・シリーズ。

 

IMG_20220120_114921.jpg

カシスやブラックベリー、そして仄かなバニラの香り。

黒果実の凝縮感、ピーマンやスミレのニュアンス、適度な酸味とタンニン。

バランスの良い洗練されたミディアム・ボディだ。

セパージュはカベルネ・ソーヴィニヨン100%で、ぶどう栽培はリュット・レゾネ。

 

IMG_20220120_114948.jpg

マグロのタルタル。

なかなか美しいヴィジュアル。

添えられているのはレンコンチップ。

 

IMG_20220120_115004.jpg

二人に取り分けるのは私の役目。

マグロのタルタルは二層構造で、間には博多ねぎ。

 

IMG_20220120_115016.jpg

高橋スーシェフが大きなストウブ鍋の蓋を取り、中身を器に盛り始めた。

 

IMG_20220120_115028.jpg

届いたのは、和牛すじ煮込み。

これはまさに居酒屋料理。

でもクリームチーズが添えられると、少しフレンチの雰囲気が出る。

 

IMG_20220120_130518.jpg

これも二人に取り分け。

牛すじの他に、レンコンやダイコンが入っている。

 

IMG_20220120_130534.jpg

ここには、北山シェフと高橋スーシェフの料理以外に、”トップシェフレシピ”がある。

トップシェフとは、ミシュラン一つ星フレンチ『CRAFTALE』の大土橋シェフ、会員制のイノベーティブ・フレンチ『TREIS』の河島シェフ、アメリカン・グリル『The Burn』の米澤シェフ、ミシュラン一つ星中華『慈華(itsuka)』の田村シェフ。

 

IMG_20220120_130553.jpg

”トップシェフレシピ”から選んだのは、『TREIS』の河島シェフのレシピによる、牛ほろほろ肉。

振り掛けられているのは、抹茶。

 

IMG_20220120_130607.jpg

ソースまで食べきるために、パンも注文。

熱々で届く。

 

IMG_20220120_130619.jpg

フォン・ド・ヴォーとブランデーでじっくりと煮込まれた牛ほほ肉は口の中でとろける柔らかさ。

煮詰めたソースもとても美味い。

 

IMG_20220120_130640.jpg

食べ進むと、驚いたことに肉の中から餅が現れた。

牛ほほ肉の煮込みに抹茶と餅を使うとは、まさにフレンチと和の融合。

 

IMG_20220120_131814.jpg

トップシェフレシピからもう一品選ぶ。

『慈華(itsuka)』の田村シェフのレシピによる、海鮮麻婆春雨。

ミシュラン一つ星の中華料理店のレシピだ。

 

IMG_20220120_131844.jpg

これも私が取り分け。

エビ、イカ、ホタテがたっぷり入り、豆板醤が効いたピリ辛。

これはこれで美味しいが、赤ワインには合わなかった。

 

IMG_20220120_131917.jpg

デセールは、クラシックプリン。

シロップ漬けのサクランボがとても懐かしい雰囲気。

 

IMG_20220120_131934.jpg

食べてみると、とても濃厚な味わい。

これぞまさにプリンという美味しさ。

ヴォリュームがあり、もうお腹は満杯。

 

IMG_20220120_131949.jpg

残念ながらコーヒーは無い。

代わりに、ほうじ茶を出してくれた。

 

IMG_20220120_132035.jpg

北山シェフ、高橋スーシェフに今夜の礼を述べ、店をあとにする。

気軽なお店だが、料理はとても美味い。

カウンターには女性の一人客が多かったのは、良いお店の証拠。

新橋のワインバー、『スタンド・バイ・ミー』で彼女と過ごす、美味しく楽しい夜でした。

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4121

Trending Articles