Quantcast
Channel: ワインは素敵な恋の道しるべ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4121

休日のランチはシャンパーニュで、メゾン・バルサック、丸の内

$
0
0

7月のある休日。

ランチをのんびりシャンパーニュを飲みながら楽しむことにした。

 

IMG_20220703_143034.jpg

東京駅地下でちぃさんと待ち合わせると、「新丸ビル」に入館。

 

IMG_20220703_143048.jpg

外は猛暑だが、ここのロビーはひっそりとして涼やか。

 

IMG_20220703_143107.jpg

今日のお店は、フレンチの『メゾン・バルサック』。

このシマウマが目印のお店だ。

 

IMG_20220703_150114.jpg

今日は予約で満席。

人気店に客は戻っている。

 

IMG_20220703_143123.jpg

窓の外には東京駅丸の内駅舎。

 

IMG_20220703_143137.jpg

今日はシャンパーニュランチ。

早速シャンパーニュを注いでもらう。

 

IMG_20220703_143151.jpg

今日もいっぱい飲みましょうの乾杯。

 

IMG_20220703_150128.jpg

抜栓したシャンパーニュは、コート・デ・バール地区のメゾン、ロワイエ・ペール・エ・フィスが造る、ロワイエ、キュヴェ・ド・レゼルヴ、ブリュット。

 

IMG_20220703_150146.jpg

ロワイエのスタンダード・キュヴェながら、ドサージュは6~8g/ℓと少なく、瓶内熟成期間は36ヶ月以上と長い。

セパージュは、ピノ・ノワール75%、シャルドネ25%。

 

IMG_20220703_150204.jpg

コルクの状態は良い。

初めて飲むシャンパーニュなので、ミュズレは収集しておこう。

 

IMG_20220703_150228.jpg

パンが届く。

三種も出されるとは嬉しい。

フレンチだが、お供はE.V.オリーブオイル。

 

IMG_20220703_150248.jpg

左から、クッペ、次はパン・オ・セーグルなのかな、そしてパン・ド・ミー。

 

IMG_20220703_154734.jpg

カトラリーはクチポール。

 

IMG_20220703_154755.jpg

アントレは、サーモンマリネの燻製、彩旬菜のサラダ。

優しい野菜の色合いが美しい。

 

IMG_20220703_154813.jpg

軽い薫香が心地良く、ねっとりとした食感のサーモンには旨みが凝縮されている。

 

IMG_20220703_154830.jpg

まずはパン・オ・セーグルを合わせて食べる。

ライ麦のパンは好物なのだ。

 

IMG_20220703_154924.jpg

今日のスープは、季節野菜のポタージュ。

ビシソワーズだ。

 

IMG_20220703_154945.jpg

冷たいビシソワーズが胃に染み渡る。

ちぃさんと過ごす、丸の内のフレンチ、『メゾン・バルサック』での楽しい午後は続きます。

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4121

Trending Articles