またまた時系列を飛び越して、9月の記事をアップ。
9月のある休日のこと、友人達とのランチに町田に降りたつ。
小田急線東口を出ると、徒歩僅か1分でお店に到着。
ランチのお店は、イタリアンの『トラットリア テッラ・マジカ』。
予約名を告げると、この優雅な階段を上り2階に案内される。
二階には広々としたダイニングルーム。
店内には既に多くの客が訪れているが、その全員が女性客。
私は今日も黒一点となってしまいそうだ。
ご一緒するお二人は既に到着されていたので、早速冷えた白ワインで乾杯。
メンバーは、naonaoさん、mayuさん、そして私。
ここはnaonaoさんの行きつけのお店。
前回同じメンバーで町田で食事をした時に、二次会で連れて来ていただいた。
その時にこのお店が気に入り、次はちゃんと食事をしたいとお願いし、今回の会となった。
前回の訪問記事はこちら。
ソムリエ・エクセレンスのmayuさんに選んでもらったワインは、カンパーニャ州のペティーリアが造る、ペティーリア、フィアーノ・ディ・アヴェッリーノ、2019年。
ペティーリアは2000年に設立された若いカンティーナ。
このワインのぶどうはフィアーノ100%で、ペティーリアはフィアーノを始め、グレコ、アリアニコなどのカンパーニャの地ぶどうを用いた高品質のワインを生み出している。
フィアーノ・ディ・アヴェッリーノは、2003年にDOCGに昇格している。
グレープフルーツ、夏ミカンの香り。
辛口のアタック、そのあとに姿を現す豊かな果実味、ナッツのニュアンスも、そして後味はかなりドライ。
二種のパンがどちらも美味い。
お供はE.V.オリーブオイル。
アンティパストミストが届く。
カボチャの冷製スープ。
モルタデッラとフランス産プロシュート。
ここはイタリアンだがフランス産なので、ジャンボン・クリュと言うべきか。
生の無花果が嬉しい。
イナダのカルパッチョ。
自家製スモークサーモンのクロスティーニ。
その奥に少し見えているのが水牛のモッツァレラチーズ。
mayuさんのパスタは、スパゲッティ、焼きナスとトウモロコシのトマトソース。
naonaoさんと私のパスタは、スパゲッティ、魚介のラグーとエリンギ、しめじのペペロンチーノ。
魚介のラグーソースがとても良い味をだしている。
アンティパストとパスタで白ワインを飲み干したので、赤ワインを選ぶことにしよう。
友人達と過ごす、町田のイタリアンでの楽しい午後は続きます。