Quantcast
Channel: ワインは素敵な恋の道しるべ
Browsing all 4121 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ランチはサラベス東京で、八重洲

ある平日の昼下がり、日本橋駅で茶目子さんと待ち合わせると、東京駅八重洲北口に向かう。 八重洲側も丸の内側に続き再開発が進み、高層ビルが立ち並ぶ。そのビルの谷間にあるのが、『サラベス』。”サラベスで朝食を”の合言葉で有名な、”N.Y.の朝食の女王”。今日は朝食ではなく、遅めのランチ。 昼下がりでも、店の前にはテーブル待ちの行列。でも私たちは列には並ばず、店の中に。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ロケットマン、TOHOシネマズ日本橋、そしてラヴァロック、コートヤード・バイ・マリオット、京橋

八重洲の『サラベス』でランチを終えると、茶目子さんと共に、外堀通りを日本橋方向に歩を進める。 外堀通りから江戸桜通りに入り、中央通りに向かう。 この通りは日本銀行に面している。 そして道の反対側には、三越日本橋本店。 この小さな地下鉄口の案内の文字が結構気に入っている。「三越地階賈場」、「地下鐵入口」と書かれているのだ。東京の街歩きは色々な発見があり、とても楽しい。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ラヴァロックでアメリカ南部料理、コートヤード・バイ・マリオット、京橋

京橋のコートヤード・バイ・マリオットのダイニング&バー、『ラヴァロック』で茶目子さんと過ごす楽しい夜の続き。『ラヴァロック』はアメリカ南部料理のお店。クレオール料理やテックスメックスを楽しめるお店なのだ。 最初の料理が届く。真ん中のトルティーヤチップのソースは、サルサ、ワカモレ、サワークリーム。トルティーヤチップとトルティーヤはお代わり自由なのだそうだ。 タコス風コブサラダ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

天麩羅とワインのマリアージュの会、つな八銀座、その前にアペロはエノテカ・ギンザシックスで

『つな八銀座』で開催された”天麩羅とワインのマリアージュの会”に参加した。その前に、アペロは何時もの『エノテカ』で。 ちぃさんと銀座駅で待ち合わせ、ギンザシックスに向かう。 今日の『エノテカ』は客が多くテイスティングコーナーはほとんど満席だが、何とか席を確保。 まずはロゼ・ワインで乾杯。お供は、ハモンセラーノ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

天麩羅とワインのマリアージュの会、つな八銀座、そして二次会はトロ・トーキョー

『つな八銀座』で開催された”天麩羅とワインのマリアージュの会”に友人達と参加した楽しい夜の続き。今回のテーマは、イタリア・ワイン。メンバーは、ちぃさん、ひさちゃん、りりかさん、そして私。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ちいさい秋みつけた、そして今夜のお家ワイン、キャンティ

盛夏の間はウォーキングを控えていたが、9月になり再開。久し振りに、遠くにある海浜公園に車を飛ばし、ちいさい秋を探すことにした。 7kmのウォーキングのあとは、毎年この季節に訪れている場所に向かう。この植物の穂がでているかどうか見たかったのだ。 ススキに似ているが、ススキではない。パンパスグラスというイネ科シロガネヨシ属の植物。ススキはイネ科ススキ属。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

なぎささん歓迎会、ワインバー ジロンド、銀座

名古屋からなぎささんが来られた。歓迎会は夜20時から銀座のワイン・ラヴァーの聖地、『ワインバー ジロンド』で行われることとなった。早めに銀座に着いたので、時間を潰すために松屋銀座のワインコーナーへ。地下の食料品売り場を歩いていると、まずjasmineさんと遭遇。次にワインコーナーではmayuさんとpoohcoco-papaさんと。そして三人でワインを見ていると、そこにMr....

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

なぎささん歓迎会、ワインバー ジロンド、銀座 2

銀座のワイン・ラヴァーの聖地、『ワインバー ジロンド』で開催された、なぎささん歓迎会の楽しい夜の続き。今夜のメンバーは、主賓のなぎささん、そして、しづちゃん、jasmineさん、nekonekoさん、mayuさん、ノムリエさん、ハバネロさん、poohcoco-papaさん、Mr. vinさん、お店のオーナーの武藤さん、そして私。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

なぎささんとのランチは新丸ビルで、バンクシア、丸の内

銀座の『ジロンド』での歓迎会の翌日、なぎささんをお見送りするランチは、新丸ビルのオーストラリア料理のお店、『バンクシア』で開催することとした。開催と言っても、メンバーはなぎささんとしづちゃんと私。 東京駅丸の内地下中央改札口で待ち合わせ、新丸ビルに向かう。 ここは、オーストラリア料理のお店。 バンクシアはオーストラリアの乾燥地帯に生える樹木で、庭木としてもポピュラー。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

何時ものフレンチで寛ぎディナー、ブラッスリー ポール・ボキューズ銀座

六月の事、彼女と銀座でお買い物。お買い物のあとは、ディナーに向かう。 数寄屋橋交差点から外堀通りを通ってマロニエゲートギンザに行くことは初めてかもしれない。何時もは銀座通り(中央通り)からマロニエ通りを通っている。 今夜のディナーは”何時ものフレンチ”、『ブラッスリー ポール・ボキューズ銀座』。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

何時ものフレンチで寛ぎディナー、ブラッスリー ポール・ボキューズ銀座 2

銀座の何時ものフレンチ、『ブラッスリー ポール・ボキューズ』で彼女と過ごす楽しい夜の続き。 赤ワインは、南ローヌを代表する造り手、ファミーユ・ペランのクードレ・ド・ボーカステル、2015年。 このワインは、ローヌの偉大なワイン、シャトー・ドゥ・ボーカステルの敷地内で、一番東側の道を隔てた30haの畑のぶどうで造られている。シャトー・ドゥ・ボーカステルのセカンドというより、弟分のワインなのだ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ボンジュール・フランス、ディネ・グルマン、レストラン タテル・ヨシノ、銀座

五月末のこと、彼女と銀座四丁目で待ち合わせ。 晴海通りを東進し、向かった先はこのビル。 ねじれたフォルムが人目を引く、ピアス銀座。 今夜のパーティーの開始時間の15分前なので、着飾った男女が次々と到着している。 12階でエレベーターを降りると、スタッフが温かい笑顔で迎えてくれる。今夜は、吉野建シェフのフレンチの名店、『レストラン...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ボンジュール・フランス、ディネ・グルマン、レストラン タテル・ヨシノ、銀座 2

銀座のフレンチの名店、『レストラン タテル・ヨシノ』で開催された”ボンジュール・フランス/ディネ・グルマン”の会に彼女と共に参加した素敵な夜の続き。 季節の野菜、モネの庭園をイメージして。いったい何種類の野菜が使われているのだろうか。サラダ、ジヴェルニー風といった感じ。 飲んいるワインは、ロワール、トゥーレーヌのドメーヌ・ラ・ピフォディエール、ソーヴィニヨン、2014年。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ボンジュール・フランスのお土産と、今夜のお家日本酒、久礼 純米 あらばしり 生酒、西岡酒造

銀座の『レストラン タテル・ヨシノ』で開催された”ボンジュール・フランス/ティネ・グルマン”の会では、お土産もいただいた。 ”ボンジュール・フランス”のシールが貼られた紙袋。中には幾つかの小冊子が入っている。 テタンジェの小冊子。テタンジェの歴史やコンセプトを知ることが出来る。 吉野建シェフのパンフレット。 ル・コルドン・ブルーの小冊子。 フランス製品のブランド・ガイド。この本は結構面白い。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

初の油そば、横浜家系ラーメン、三田

ある日曜日、用事があり田町を訪問。終わった時は、既に正午。どこかでランチを食べようと三田方面に出る。日曜日なので開いている店が少ない。そこで、三田のスペイン・バル、『カサ・デ・マチャ』に行く時に前を通って気になっていたラーメン屋さんに行くことにする。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

彼女と素敵に南仏の風、サンス・エ・サヴール、丸の内

六月初めの事、彼女と丸ビルのお店で待ち合わせ。 開店時間前に着いてしまったので、35階の展望フロアーで眺めを楽しむ。海の向こうに見えているのは、お台場とレインボーブリッジ。 目を右方向に移すと、皇居と、桜田門の警視庁。 まだ入り口が開かないかと、お店の前を覗いてみる。お店の前の壁一面は赤いミラー。人の顔が浮かび上がっている。この顔、この店のフランス本店のオーナーの写真なのだ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

彼女と素敵に南仏の風、サンス・エ・サヴール、丸の内 2

丸の内の南仏の風を感じるレストラン、『サンス・エ・サヴール』で彼女と過ごす素敵な夜の続き。ここはフランス、モンパルナスにある三ツ星レストラン、『ル・ジャルダン・デ・サンス』の東京店。オーナーのジャック&ローラン・プルセル兄弟は、最年少で三ツ星を獲得した天才シェフ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

友人達とクラフトビアの会、麦酒倶楽部 ポパイ、両国

ピエールロゼさんの企画で開催された、両国の人気店、『麦酒倶楽部 ポパイ』でのクラフトビアの会に参加した。 両国駅に到着すると、まずは優勝額を見上げる。武蔵丸関が優勝したのは随分昔のように感じるが、まだ17年前だったようだ。 江戸時代の両国の絵も掲げられている。歌川国郷の「両国大相撲繁栄之図」。嘉永6年(1853年)の作品。 橋本貞秀の「東都両国橋夏景色」。安政6年(1859年)の作品。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

友人達とクラフトビアの会、麦酒倶楽部 ポパイ、そして二次会は焼鳥、TAIKO、両国

友人達と過ごす両国のクラフトビアの人気店、『麦酒倶楽部 ポパイ』での楽しい夜の続き。今夜のメンバーは、しづちゃん、ちぃさん、mayuさん、poohcoco-papaさん、ピエールロゼさん、そして私。 二本目のビア・タワーを注文。選んだビールは、ヴェデット・エクストラ・ホワイト。これは国産ではなく、ここでは珍いベルギー・ビール。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

友人達とクラフトビアの会、二次会のTAIKOから再び麦酒倶楽部 ポパイ、両国

友人達と両国の『TAIKO』で過ごす楽しい夜の続き。今夜のメンバーは、しづちゃん、ちぃさん、mayuさん、poohcoco-papaさん、ピエールロゼさん、そして私。 写楽 純米酒の次は、酔鯨 純米吟醸、醸し人九平次 純米大吟醸、獺祭 五割磨き 純米大吟醸と飲み進む。もちろんこれだけでは終わらず、二回りしたような気がする。 皆さんと、何度目かの乾杯。 錦爽鶏と夏の梅みぞれ串。...

View Article
Browsing all 4121 articles
Browse latest View live