Quantcast
Channel: ワインは素敵な恋の道しるべ
Browsing all 4121 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今夜はのんびりホテルメトロポリタン東京池袋

彼女がホテルの部屋でのんびり飲みたいと言う。急いで馴染みの幾つかのホテルに予約を入れようとしたが、どこも満室。都内でも、ルームサービスがちゃんとあり、リーズナブルな価格で宿泊できるホテルは限られている。初めてのホテルに範囲を広げ調べていると、池袋の『ホテルメトロポリタン東京』に1室だけキャンセルが出た。池袋では唯一ルームサービスがあるホテルだ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今夜はのんびりホテルメトロポリタン東京池袋 2

池袋の『ホテルメトロポリタン東京』で彼女と過ごす楽しい夜の続き。シャンパーニュ、シャルル・エドシックの次は、ブルゴーニュの赤を抜栓。ルー・デュモン、ブルゴーニュ、レア・セレクション、1989年。仲田晃司さんのネゴシアン物で、レアはお嬢さんの名前。このワインのために、グラスは私が持参。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新規開店のUOKIN探訪、ビストロ魚金、秋葉原

魚金の新しいお店が1月16日に秋葉原に開店。大学時代の友人と一緒に訪れてみた。名前は、『ビストロ UOKIN AKIHABARA』。 場所は、秋葉原に新しく出来たJR東日本のビル、JEBL秋葉原スクエア。 ここの二階に、『魚金』と『ビストロ UOKIN』が入っている。 エレベーターを降りると、右側に『魚金』。好きな日本酒、鍋島を飲むことが出来そうだ。 そして左側が『ビストロ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今夜のお家ワイン、ベアフット、リースリング、カリフォルニア

今夜は、カリフォルニアの甘いリースリングを抜栓。E. & J. ガロのベアフット・セラーズ・ワイナリーが造る、ベアフット、リースリング。日本での輸入元は、サントリー。このリースリングの他に、カベルネ・ソーヴィニヨン、スウィート・レッド、ピノ・グリージョ、ソーヴィニヨン・ブラン、モスカート、ピンク・モスカートが輸入されている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今夜は彼女とイタリアン・ディナー、代官山ASO チェレステ 日本橋

彼女と日本橋で待ち合わせ。待ち合わせ場所に向かって、日本橋を渡る。 麒麟の像の下に来た。この像を見ると、映画「麒麟の翼」を思い出す。中井貴一扮する青柳武明が、胸にナイフが突き刺さった状態でここで発見されるのだ。 橋を渡りきると、歯車を持った獅子の像がある。南詰と北詰で形相が異なり、阿形と吽形がある。こちらは吽形。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今夜は彼女とイタリアン・ディナー、代官山ASO チェレステ 日本橋 2

日本橋三越本店新館にある、『代官山ASO チェレステ 日本橋』で彼女と過ごす楽しい夜の続き。クレマン・ド・ブルゴーニュ、ロゼのあとは、アルフォンス・メロの白ワイン。コトー・シャリトワ、レ・ペニタン、シャルドネ、2009年。アルフォンス・メロはロワール・サンセール地区で19代続く名門。そのアルフォンス・メロが、サンセールとブルゴーニュ・シャブリ地区の中間にあるコトー・シャリトワで造る、シャルドネ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日は広尾でランチ、ナッツ東京 & ホームワークス

今日は彼女と広尾で待ち合わせ。ランチに向かったのは、私が好きなお店、『ホームワークス』。でもその前に、お隣のお店にちょっと立ち寄り。サフランさんに紹介していただいた、『ナッツ東京』。 最近人気の、ナッツ専門店である。ナッツの購入だけではなく、店内ではナッツをつまみにクラフトビールやワインを楽しむことができる。 店内には多くの種類のナッツが展示されている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日は広尾でランチ、ホームワークス & ルコント

広尾の『ホームワークス』で彼女と過ごす楽しいランチの続き。 お隣の『ナッツ東京』では泡を飲んだので、ここでは赤を注文。ロサンゼルスから帰国したオーナーが開いた店なので、ワインはカリフォルニア産だと思っていた。ところが届いたボトルを見ると、ホブノブ、メルロー、2012年。ボジョレーの帝王ジョルジュ・デュブッフがラングドック・ルーションで造るヴァン・ド・ペイである。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今夜のお家ワイン、レ・コンテンポラン、シャルドネ、フランス

今夜は気軽なシャルドネを抜栓。レ・コンテンポラン、シャルドネ、ペイ・ドック、IGP、2014年。ペイ・ドックは、2008年までのAOC格付け表記でヴァン・ド・ペイ・デュ・ラングドックのことで、IGPは2009年からのAOP格付け表記。わかりやすいように両方の表記が付けられている。 コルクは圧縮成型品だが、綺麗な図柄が描かれている。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今夜は友人たちと日本酒、方舟、新橋

今夜は新橋から汐留方向に向かう。友人たちとの飲み会があるのだ。まだ時間が早いので、汐留にある旧新橋停車場の復元建屋近辺を散策。奥に見える高層ビルは、シティ・センター。好きなレストラン、『ジ・オレゴン・バー&グリル』が最上階の42階に入っている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今夜は友人たちと日本酒、方舟、新橋 2

新橋の『方舟』で友人たちと過ごす楽しい夜の続き。ここは北陸料理のお店で、日本酒スローフードがコンセプト。魚は目の前の囲炉裏で焼かれるので、確かにスローフード。 日本酒は三種類目、長岡の美の川。続いて、・・・その後はいっぱい飲み過ぎて何だったか忘れた。二合入りの器を四つずつ注文しているので、何種類も注文すると飲む量が半端ではない。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

魅惑のハンガリー料理とハンガリーワインの会、アズ・フィノム、神宮前

アメブロの友人たちに声を掛け、神宮前にあるハンガリー料理のお店『アズ・フィノム』で、「魅惑のハンガリー料理とハンガリーワインの会」を開催した。 このお店の場所は、本当にわかりにくい。原宿からも、神宮前からも、そして外苑前から歩いても10分近くかかるのだ。 表通りから路地を入った奥のビルの地下にお店がある。メンバーが迷わずに来れるか不安。 地下に階段を下り、『AZ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

魅惑のハンガリー料理とハンガリーワインの会、アズ・フィノム、神宮前 2

神宮前にあるハンガリー料理のお店『アズ・フィノム』で開催した、「魅惑のハンガリー料理とハンガリーワインの会」の続き。会の参加者は、kennyさん、うっかり姫さん、KEiさん、そして私。『アズ・フィノム』のオーナーは、日本ハンガリー友好協会理事で、ハンガリー友好騎士十字勲章受章者の東(あずま)孝江さん。シェフは、ハンガリー人のジュリナ・ジョルジュ氏。 東さんが率いるAZ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今夜は何時ものフレンチ、ブラッセリー ポール・ボキューズ銀座

今夜は彼女と何時ものフレンチ、『ブラッセリー ポール・ボキューズ銀座』で待ち合わせ。おや、早く着き過ぎたようで、お店はまだ開店前。 近くの椅子に座って時間調整していると、出入りするお店のスタッフが私に気が付いて挨拶してくれる。エントランスの床にも、ポール・ボキューズの名前とロゴマークが描かれている。 開店時間となり、お店に一番乗り。広い店内に他に客は居ない。でも、30分もするとほとんど満席。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今夜は何時ものフレンチ、ブラッセリー ポール・ボキューズ銀座 2

銀座のお気に入りのフレンチ、『ブラッセリー ポール・ボキューズ銀座』で彼女と過ごす楽しい夜の続き。今夜の赤ワインは、コート・デュ・ローヌの人気の造り手、ドメーヌ・アラン・ガルティの、コート・デュ・ヴィヴァレ、2010年。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今夜のお家ワイン、M. シャプティエ、ペイ・ドック・シラー、コレクション・ビオ、フランス

今夜は何を飲もうかと、セラーをのぞき込む。そうだ、シャプティエのビオ・ワインがあったはずだ。取り出したワインは、ミシェル・シャプティエが造る、ペイ・ドック・シラー、コレクション・ビオ、2014年。 シャプティエは1808年にエルミタージュに設立された名門。現在のミシェル・シャプティエ氏の代になって、ビオディナミに転換。パーカー・ポイント100点満点を33回獲得した名手である。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今夜は彼女とフレンチ・パーティー、アイコニック、銀座

今夜は彼女と銀座のフレンチで待ち合わせ。有楽町駅を出ると、交通会館がネオンで美しく輝いている。 有楽町から銀座二丁目方面にに向かう。正面に見えるのが、マロニエゲート1。プランタン銀座が昨年末で閉店しマロニエゲート2&3となったので、オリジナルのマロニエゲートの名前がマロニエゲート1と変わったのだ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今夜は彼女とフレンチ・パーティー、アイコニック、銀座 2

銀座の『アイコニック』で開かれたパーティに、彼女と出席した楽しい夜の続き。白ワインは、二人が好きなコトー・シャリトワ、レ・ペニタン、シャルドネ、2009年。ロワール・サンセール地区で19代続く名門の造り手、アルフォンス・メロが、サンセールとブルゴーニュ・シャブリ地区との中間にあるコトー・シャリトワで造るシャルドネ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今夜は彼女とフレンチ・パーティー、アイコニック、銀座 3

銀座のフレンチ、『アイコニック』でのパーティで彼女と過ごす素敵な夜の続き。いよいよ今夜の赤ワインが出される。スッド・ウエストのアラン・ブリュモンが造る、シャトー・モンテュス、マディラン、キュヴェ・プレステージ、2000年。このワインは何度も飲んでいるが、2000年が出されるとは驚き。アラン・ブリュモンは知る人ぞ知る”マディランの皇帝”で、タナ種から造るワインの素晴らしさを世界に知らしめた功労者。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今夜のお家ワイン、シャブリ、ルイ・スフロ、ブルゴーニュ

今夜はブルゴーニュのシャルドネを抜栓。ヴィニコールが手掛ける、シャブリ、ルイ・スフロ、2014年。ヴィニコールは1951年設立のブルゴーニュのネゴシアン。初めて飲む造り手のシャブリだ。 コルクは少し短いが弾力があって品質は良い。でも、”Mis en Bouteille dans nos...

View Article
Browsing all 4121 articles
Browse latest View live