Quantcast
Channel: ワインは素敵な恋の道しるべ
Browsing all 4121 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ピカソとその時代 - ベルリン国立ベルクグリューン美術館展、国立西洋美術館 4

ちぃさんと過ごす、上野の国立西洋美術館で開催された「ピカソとその時代 - ベルリン国立ベルクグリューン美術館展」の楽しい午後の続き。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ピカソとその時代 - ベルリン国立ベルクグリューン美術館展、国立西洋美術館 5

国立西洋美術館で開催された「ピカソとその時代 - ベルリン国立ベルクグリューン美術館展」で、ちぃさんと過ごす楽しい午後の続き。第Ⅵ章は、”マティス-安息と活力”。ベルクグリューンはマティスを”現代フランスの最も偉大な画家”と称賛している。彼のコレクションの中では、ピカソ、クレーに次ぐ重要性を与えられているのだそうだ。 アンリ・マティス「チェッカーをする二人の少年たち」(1911年) 木炭、紙...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ピカソ展鑑賞のあとは、イタリアン・ディナー、アルヴィーノ、上野広小路

国立西洋美術館で「ピカソとその時代 - ベルリン国立ベルクグリューン美術館展」を鑑賞した後は、ディナーの時間。 JR上野駅からは、スカイツリーが見える。 上野の街に下りると、予約しているお店に向かう。 今夜のお店は、広小路横丁の中。 予約しているのは、一軒家イタリアン、『アルヴィーノ』。 この雑多な感じもなかなか良い。 ここに来ると、何時もこのキャッチコピーを撮影してしまう。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ピカソ展鑑賞のあとは、イタリアン・ディナー、アルヴィーノ、上野広小路 2

上野広小路の一軒家イタリアン、『アルヴィーノ』で、ちぃさんと過ごす楽しい夜の続き。 スプマンテを飲み干すと、次のワインを選ぶことにする。ここのグラス一杯は180mlもあるので、四杯飲むとボトル一本に相当する。 私のワインは、イタリア、プーリア州、サレントのサン・マルツァーノが造る、イル・プーモ、マルヴァジーア/ソーヴィニヨン、2019年。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ウォーキングと秋の花、そして今夜のお家ワイン、ベリーニ、ソアヴェ、イタリア

10月下旬のウォーキング。 雲の海を悠然と泳ぐ一角獣。いや、角ではなく前鰭とすると、斜め後方から見たシロナガスクジラかもしれない。それとも、泳ぐ皇帝ペンギンだろうか。 白い花が咲いているように見えたが、よく見るとイタドリ(虎杖)の実。イタドリはタデ科ソバカズラ属の多年草。原産地は、日本、朝鮮半島、中国、台湾。繁殖力が強いので、世界の侵略的外来種ワースト100に選定されている。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

芸術祭十月大歌舞伎鑑賞、鬼揃紅葉狩・荒川十太夫、そして遅めのランチは日比谷フードホールで

10月中旬のこと、彼女と東銀座で待ち合わせ。 歌舞伎座の地下に来ると、「木挽町広場」の大提灯を撮影してしまう。 今日は歌舞伎座で「芸術祭十月大歌舞伎」の第一部の鑑賞。第二部は先日、ちぃさんと一緒に鑑賞している。 今日の席は、中央右寄りの一階席。 歌舞伎座の緞帳は確か四枚あるはず。これは「朝光富士」。 そして「夕顔図」。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

歌舞伎鑑賞のあとは、日比谷フードホールでハシゴ・ランチ

彼女と、東銀座の歌舞伎座で「芸術祭十月大歌舞伎」を鑑賞した後は、「東京ミッドタウン日比谷」の「日比谷フードホール」で遅めのランチ。選んだお店は、『ブルックリン・シティ・グリル』。『ミスター・ファーマー』のコブサラダをここに持ち込んで食べた後は、肉料理。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今夜は魚介料理で日本酒、呑酒場 ウル虎、北千住

10月下旬のこと、北千住のお店で、ちぃさんと待ち合わせ。 またまたネイルサロンのあとに時間があるとのことで、北千住で飲むことにした。 お店の開店時間より早く着いたので、街を探索。reinaさんに教えていただいた『ブルーケイン』を見に行ったり、今まで通ったことがない裏路地を歩いてみたり、なかなか楽しい散策だった。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今夜は魚介料理で日本酒、呑酒場 ウル虎、北千住 2

北千住の魚介料理と日本酒のお店、『呑酒場 ウル虎』で、ちぃさんと過ごす楽しい夜の続き。 四番目は、驚きの酒。高知県高岡郡中土佐町の西岡酒造が醸す、黒尊(くろそん) 純米吟醸 生原酒 氷温貯蔵。高知県四万十市の酒蔵ことぶき屋のために造るプライベートブランドをここで飲めるとは大きな驚き。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ウル虎で日本酒のあとは、ドランブイでカクテル & シングルモルト・ウイスキー、北千住

ちぃさんと北千住で過ごす楽しい夜の続き。魚介料理と日本酒のお店、『吞酒場 ウル虎』でたっぷり日本酒を堪能した後に向かったのは、『バー ドランブイ』。 ここで飲むのは久し振り。前回来た時は残念なことに臨時休業だった。 店に入ると、北千住とは思えない(失礼)、重厚感漂う洗練された大人の世界。 壁に掛けられた絵も、”ドランブイ”。 オーナー・バーテンダーの梅本さんに迎えられ、カウンターの奥の席に着く。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今夜はちょっと贅沢にフレンチ・ディナー、メゾン ポール・ボキューズ、代官山

10月下旬のこと、彼女と恵比寿で待ち合わせ。 ここに来れば、ゑびす様にご挨拶。車で向かったのは、「代官山フォーラム」。ここの路面店は、ジュン・アシダ。奥には、お嬢さんのタエ・アシダのショップ。 今夜のディナーのお店は、『メゾン ポール・ボキューズ』。 レストランは「代官山フォーラム」の地下全体を占めていて、この緩やかな階段を下ってエントランスに向かう。 エントランスで先﨑支配人が出迎えてくれる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今夜はちょっと贅沢にフレンチ・ディナー、メゾン ポール・ボキューズ、代官山 2

代官山のグラン・メゾン、『メゾン ポール・ボキューズ』で彼女と過ごす素敵な夜の続き。 アミューズ・ブーシュは、栗カボチャのムース、白トリュフの香り。 栗カボチャのムースの上には、クルトン、クリ、ベーコン。そして白トリュフの香りを纏った牛乳のエスプーマ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今夜はちょっと贅沢にフレンチ・ディナー、メゾン ポール・ボキューズ、代官山 3

代官山のグラン・メゾン、『メゾン ポール・ボキューズ』で彼女と過ごす素敵な夜の続き。 肉料理に合わせ、赤ワイン。これまた素晴らしいワインが出された。 シュッド・ウエスト、マディランのドメーヌ・アラン・ブリュモン、シャトー・モンテュス、ラ・ティル、2007年。アラン・ブリュモンは”マディランの皇帝”と称される造り手で、その功績によりフランス最高の栄誉であるレジオン・ドヌール勲章を受章している。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ウォーキングと秋の花、そして今夜のお家日本酒、来福 純米吟醸 愛山、茨城県

10月下旬のウォーキング。 秋も深まり、空には秋の雲。これは”ひつじ雲”と言えばよいのだろうか、それとも”うろこ雲”なのだろうか。ひつじ雲は高積雲で高度が低いので雲の塊が大きく見え、うろこ雲は巻積雲なので高度が高く、雲の塊が小さく見える。この雲、どちらなのかちょっと微妙。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

友人達と休日のランチはシャンパーニュ、アップステアーズ @ メルセデスミー、乃木坂

11月初旬の休日。東銀座に降りたつ。 向かったのは、歌舞伎座。 11月の十三代目市川團十郎白猿襲名披露、十一月吉例顔見世大歌舞伎のチケットが買えたので、自動発券機でチケットを入手。 十三代目市川團十郎白猿襲名披露鑑賞記はこちら。『海老蔵改め 十三代目 市川團十郎白猿 襲名披露、八代目 市川新之助...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

友人達と休日のランチはシャンパーニュ、アップステアーズ @ メルセデスミー、乃木坂 2

友人達と、乃木坂の「メルセデスミー」にある『アップステアーズ』で過ごす楽しいシャンパーニュ・ランチの続き。 甘エビのタルタル、蕪のブランマンジェと柑橘のサラダ。 海老の甘味と柑橘の酸味が調和して美味い。上にのっているのはシブレット。 飲んでいるシャンパーニュは、アメリエ・ブリュット。セパージュは、シャルドネ、ピノ・ノワール、ピノ・ムニエが1/3ずつ。瓶内熟成期間は5年と長い。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

友人達とシャンパーニュ・ランチのあとは、ハードロック・カフェ、六本木

六本木の「メルセデスミー」の『アップステアーズ』でたっぷりシャンパーニュを飲みランチを楽しんだ後は、軽くもう一軒飲んで帰ることにする。メンバーは、きゅーちゃん、KEiさん、すみれさん、ちぃさん、そして私。茶目子さんは前日も深酒をされているので、一軒でリタイア。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ハロウィン・ディナーは大好きなフレンチで、レストランひらまつ レゼルヴ、西麻布

10月末のこと、彼女と六本木で待ち合わせ。でもその前に、お買い物。 向かったのは、「東京ミッドタウン六本木」。ここに来ると、何時もこの白大理石のオブジェを撮影してしまう。安田侃氏の作品、”意心帰”。 何時も横長の方向から撮影していたが、こうして90度観る方向を変えると、全く異なる表情となる。 まずは「ガレリア」へ。 お店はどこもハロウィンの飾りつけ。 館内は、何時もより人出が多くなっている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ハロウィン・ディナーは大好きなフレンチで、レストランひらまつ レゼルヴ、西麻布 2

西麻布の一軒家フレンチ、『レストランひらまつ レゼルヴ』で彼女と過ごす素敵なハロウィン・ディナーの続き。 ソムリエの田中さんがハロウィン特別カクテルを作ってくれる。シャンパーニュ・グラスに注がれたのは、パイナップルジュース。続いて、トニックウォーター。 そしてシャンパーニュ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ハロウィン・ディナーは大好きなフレンチで、レストランひらまつ レゼルヴ、西麻布 3

西麻布の一軒家フレンチ、『レストランひらまつ レゼルヴ』で彼女と過ごす素敵なハロウィン・ディナーの続き。 飲んでいるワインは、ジョセフ・フェヴレ、ムルソー、プルミエ・クリュ、ブラニー、2017年。 ポワソンは、”深紅の沼に沈む深海の大王”。深海の大王とは、甘鯛。 甘鯛のポワレ。和食で言えば、松笠焼き。鱗のシャリシャリ感が素晴らしい。 ビーツのソースの上には、アサリのエスプーマ。...

View Article
Browsing all 4121 articles
Browse latest View live