Quantcast
Channel: ワインは素敵な恋の道しるべ
Browsing all 4121 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ハロウィン・ディナーは大好きなフレンチで、レストランひらまつ レゼルヴ、西麻布 4

西麻布の一軒家フレンチ、『レストランひらまつ レゼルヴ』で彼女と過ごす、ハロウィン・ディナーの素敵な夜の続き。 ディジェスティフが届く。ハロウィンと言えばリンゴ、リンゴと言えばカルヴァドス。ブラーが造る、グラン・ソラージュ、カルヴァドス、ペイ・ドージュ。 カルヴァドスの生産地区は、カルヴァドス ペイ・ドージュ、カルヴァドス...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ウォーキングと秋の花と実り、そして今夜のお家日本酒、豊能梅 純米吟醸 おりがらみ 生酒、高知県

10月末のウォーキング。 この雲を観て、オーギュスト・ロダンの「カレーの市民」を連想した。ちょっと人数が多いが、雰囲気はよく出ている。それとも、見ようによってはキョンシー(古い!)の集団。 上野の国立西洋美術館の前庭にある「カレーの市民」。ここにはロダンの作品が幾つもあるので見応えがある。 ご存じない方のためにキョンシーの画像も添付。(画像はポンパルモールからお借りしました。)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ラグビー観戦の夜は、ハンバーガーでクイック・ディナー、シェイク・シャック、外苑前

今夜は時系列を飛ばし、時事ネタをアップ。3月初旬のこと。青山一丁目に降りたつ。向かったのは、外苑前の銀杏並木。 神宮外苑の樹木は再開発により743本が伐採されることとなったが、銀杏並木はそのまま保全されることになって良かった。 空を見上げると、低空を飛ぶ航空機。新航路開設後もコロナにより都心部の上空を飛ぶ航空機は少なかったが、行動制限解除後はコロナ前に戻っている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ラグビー観戦のお供はシャンパーニュ、秩父宮ラグビー場、外苑前

友人達と秩父宮ラグビー場で楽しむラグビー観戦の続き。メンバーは、KEiさん、きゅーちゃん、ショーコさん、茶目子さん、そして私。 今夜の試合は、横浜キャノンイーグルス vs 静岡ブルーレヴズ。KEiさんがチケットを入手し、誘っていただいた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ディナーは何時ものフレンチで、ブラッスリー ポール・ボキューズ 銀座

11月上旬のこと、銀座のお店で彼女と待ち合わせ。 その前に築地の中央区役所に用事があったので、築地からマロニエ通りを銀座に向かう。日が暮れるのが早くなり、首都高の上に架かる亀井橋から見る西の空は暮色に染まりつつある。 銀座通りの手前、マロニエ通り沿いにあるのは、『スターバックス リザーブ ストア』。5月にはここでアペリチェーナを楽しんだことを思い出す。 その時の記事はこちら。『スターバックス...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ディナーは何時ものフレンチで、ブラッスリー ポール・ボキューズ 銀座 2

何時ものフレンチ、『ブラッスリー ポール・ボキューズ 銀座』で彼女と過ごす楽しい夜の続き。 アントレは、オマール海老のビスクと海老真丈、魚介のコンソメロワイヤル。 ドーム型に焼かれたパイ皮の形がとても綺麗。 合わせて飲んでいるワインは、ヴーヴ・アンバル、クレマン・ド・ブルゴーニュ、ブリュット、ロゼ、ミレジム、2019年。 パイ皮のドームを崩すと、中にはオマールエビのビスクと海老真丈。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ディナーは何時ものフレンチで、ブラッスリー ポール・ボキューズ 銀座、そしてNOMUNO、有楽3

何時ものフレンチ、『ブラッスリー ポール・ボキューズ 銀座』で彼女と過ごす素敵な夜の続き。 デセールが届く。 モンブラン<ブラッスリー ポール・ボキューズ 銀座>、ラム酒風味のチョコレートソースとカシスミルクのソルベ。 モンブランは二人の大好物。 マロンクリームの下には、生クリーム、その下にはチョコレートを纏ったメレンゲ。 カシスの酸味が効いたソルベも美味しい。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ブラッスリー ポール・ボキューズ 銀座でディナーのあとは、NOMUNO有楽町でワイン 4

『ブラッスリー ポール・ボキューズ 銀座』でフルコースのフレンチとワインを楽しんだ後、有楽町の『NOMUNO』で彼女と過ごす楽しい夜の続き。 スパークリングワインの次は、日本ワインの白を見付けたので飲むことにする。シャトー・メルシャン、萌黄(もえぎ)、2021年。 ぶどうは、シャルドネと甲州。シャルドネは長野県と福島県産、甲州は山梨県産。柑橘系の爽やかな香り。優しい果実味と酸、和食に良く合う白だ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ウォーキングと初冬の花とベランダ菜園、そして今夜のお家日本酒、朝日山 純米吟醸、朝日酒造、新潟県

11月下旬のウォーキング。 これは不気味な深海魚の頭。大きな目が光り、下顎は頑強そうだ。 黄色い花が密集して咲いているのは、イソギク(磯菊)。キク科キク属の多年草で、日本原産。磯に自生するので、この名が付けられている。 花の数が減る晩秋から初冬に開花するので、花壇でも人気の花だ。花言葉は、”感謝”、”大切に思う”、”清楚な美しさ”、”静かな喜び”。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

レオポルド美術館 エゴン・シーレ展 ウィーンが生んだ若き天才、東京都美術館、上野

3月初旬のこと、ちぃさんと上野で待ち合わせ。またまた時系列を飛び越えての時事ネタのアップ。 春の足音はすぐそこまで来ているが、落葉樹はまだ裸のまま。でも枝先を観察すると、新芽は着実に膨らみつつある。 上野公園には花が絶えることがなく、よく維持管理されている。 向かったのは、東京都美術館。 今回鑑賞するのは、「レオポルド美術館...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

レオポルド美術館 エゴン・シーレ展 ウィーンが生んだ若き天才、東京都美術館、上野 2

上野の東京都美術館で開催されている「レオポルド美術館 エゴン・シーレ展」で、ちぃさんと過ごす楽しい絵画鑑賞の続き。 第9章   エゴン・シーレ 風景画ここだけは撮影可。 シーレが風景画を描いているとの認識はあまり無かったが、1911年にウィーンを離れ、母親の故郷、南ボヘミアの町クルマウに移住したことを機に、風景画を積極的に描いている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

エゴン・シーレ展鑑賞のあとのディナーはお気に入りのイタリアンで、アルヴィーノ、上野広小路

東京都美術館で開催された「レオポルド美術館 エゴン・シーレ展」を鑑賞した後は、ディナーのお店に向かう。 上野のお山の出口には、満開の河津桜。 もう薄暗いので少しくすんだ色になってしまったが、桜の花を観ると春の喜びを感じる。 途中、こんな案内を見付けた。蝦夷鹿を買うことができるとは嬉しい。日を改めて買いに来ることにしよう。 向かったのは、上野広小路の広小路横丁。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

エゴン・シーレ展鑑賞のあとのディナーはお気に入りのイタリアンで、アルヴィーノ、上野広小路 2

東京都美術館で開催された「レオポルド美術館 エゴン・シーレ展」を鑑賞した後、上野広小路の一軒家イタリアン、『アルヴィーノ』で、ちぃさんと過ごす楽しい夜の続き。 ここの名物料理、ウニのクリームコロッケ。 ここに初めて来て、この料理を注文した時のこと。二人に取り分けようとウニを殻ごと持ち上げた時、「痛い。ウニの棘が指に刺さった」と私。すると、「コロッケだけ取ればいいのに」と冷静なちぃさん。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

平日のランチはオリエンタル・ブッフェで、シンガポール・シーフード・リパブリック、銀座

11月中旬の平日、銀座のお店で彼女とランチの約束。午後休を取るので一緒にランチをしたいと連絡があったのは三日前。急いでランチが美味しいお店を予約した。 銀座駅から松屋銀座の地下道に入る。ニューヨークの昔のメトロの駅をイメージしたこの地下道が何気に好きだ。 佐藤卓氏のデザインで、使われているのは美濃焼のタイル。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

平日のランチはオリエンタル・ブッフェで、シンガポール・シーフード・リパブリック、銀座 2

銀座の『シンガポール・シーフード・リパブリック』で彼女と過ごす楽しいランチの続き。 サラダ、前菜を食べた後は、ガッツリ肉料理。まずは蒸し鶏。 ソースは、ジンジャーソース、チリソースもあるが、ダークソイソースを選ぶ。 実はこれは単独の鶏料理ではなく、ライスの上に乗せて食べる海南チキンライス。ライスは、チキンスープで炊いたジャスミンライス。でも、ライスはスキップ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ウォーキングと冬の花 & 今夜のお家ワイン、グラント・バージ gb56 シラーズ、オーストラリア

12月初旬のウォーキング。 空を横切る飛行機雲。時間が経ち、鋭い線がほぐれてきた。この雲を観て、鰻の骨煎餅を思い浮かべるのは、お腹が空いているせいだろうか。 この黄色い花は、ミントマリーゴールド。別名は、ニオイマンジュギク。キク科コウオウソウ属(マンジュギク属、マリーゴールド属)の多年草で、原産地はメキシコ、中央アメリカ。育てやすく花付きが良いので、人気の植物だ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

博多の友人を訪ねて、食べ歩き飲み歩き、羽田空港国内線ANAラウンジ

11月中旬のこと、博多在住の友人を訪ねることに。 久し振りの羽田空港国内線第二ターミナル。人が驚くほど多い。 出発階には大きなクリスマスツリー。ここで、しづちゃんと待ち合わせ。そう言えば、しづちゃんと一緒に旅行するのはコロナ前、2019年7月の高知以来。 その時の記事はこちら。『美味い日本酒と鰹を求めて高知への旅、羽田空港 ANAラウンジ & 高知龍馬空港 亀泉酒造』早朝の羽田空港第二ターミナル。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

博多の友人を訪ねて、食べ歩き飲み歩き、水たき長野、対馬小路、博多 2

博多の友人を訪ねての楽しい食べ歩き飲み歩きの続き。メンバーは、博多の遊歩さん、そして、しづちゃんと私。 ホテルからタクシーに乗って向かったのは、対馬小路にある水たきの名店、『水たき 長野』。遊歩さんから「食べたいものは何ですか」と聞かれ、しづちゃんと相談し、「水たき、もつ鍋、烏賊の活き造り、ごま鯖、豚骨ラーメン」と答えていた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

博多の友人を訪ねて、食べ歩き飲み歩き、ラ・フラマン・ローズ アムリタ、警固、博多 3

博多の友人を訪ねての楽しい食べ歩き飲み歩きの続き。メンバーは、博多の遊歩さん、そして、しづちゃんと私。 『水たき 長野』を出て車で向かったのは、警固。そこのビルの地階に佇むレストラン。 ビルの一階に、小さく『ル・フラマン・ローズ アムリタ』と書かれている以外、看板等の標識は無い。知っていないと来れないお店だ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

博多の友人を訪ねて、食べ歩き飲み歩き、ル・パン、春吉、博多 4

博多の友人を訪ねての楽しい食べ歩き飲み歩きの続き。メンバーは、博多の遊歩さん、そして、しづちゃんと私。 警固の『ル・フラマン・ローズ アムリタ』を出ると、もう一軒軽く飲みに行きましょうということで向かったのは、春吉。遊歩さんが案内してくれたビルの階段の踊り場からは那珂川越しに「キャナルシティ博多」が見えている。しづちゃんと私は交互に身を乗り出して撮影。 目的のお店は、『ル・パン』。...

View Article
Browsing all 4121 articles
Browse latest View live