友人達とスーパードライ・ミュージアム、守谷
この日は久し振りに守谷へ。 守谷駅のコンコースには滝平二郎さんの切り絵のステンドグラス。 友人達と守谷駅で待ち合わせ。アサヒビールの「スーパードライ・ミュージアム」の見学がとても楽しかったので、友人達をお誘いしてまた訪問することにした。 前回の訪問記事はこちら。『アサヒビール茨城工場スーパードライ ミュージアム、守谷』丸の内仲通りでランチの後、電車を乗り継いで到着したのは、守谷駅。...
View Articleスーパードライ・ミュージアム見学のあとは、友人達と楽しく焼肉ディナー、燦圭苑、守谷
守谷で友人達と過ごす楽しい午後の続き。アサヒビール茨城工場の「スーパードライ・ミュージアム」から守谷駅に戻ると、駅前の飲食店が入居するビルに向かう。 予約しているお店は、焼肉の『燦圭苑』。以前ここでちぃさんと食事をして美味しかったが、量が多いので料理を残してしまった。そこで今回は、四人で訪問。...
View Article友人達と楽しく焼肉ディナー、燦圭苑、守谷 2
守谷の焼肉店、『燦圭苑』で友人達と過ごす楽しい夜の続き。 食べている肉は、燦圭苑三種盛り。カルビ、ゲタカルビ、タンシタの三種。 ビール、マッコリの次は白ワインを抜栓。チリのヴィーニャ・ラルコがクリコ・ヴァレーで造る、エル・テルコ、シャルドネ、2019年。 フルーティーで爽快なワイン。四人だとあっという間に飲み干してしまう。...
View Article今年の鷹の爪と今夜のお家ワイン、ドン・ロメロ、カヴァ、ブリュット、ロゼ、スペイン
今日は猛暑だった。 昨日の強風と今日の猛暑でベランダガーデニングの植物が元気が無くなってしまった。鉢の表土の温度を計測してみたら、正午で54℃を越えて針が振り切れ。温度計をエアコンが効いた部屋に取り込んで撮影したら、見る見る計測値が下がったしまったので、写真では54℃を少し切っている。打ち水をして少しでも気温が下がるようにしたが、これでは鉢植えは茹ってしまう。早く気温が下がることを祈ります。...
View Articleやっぱり肉が好き、ディナーはシュラスコで、FELIZ、守谷
またまたちぃさんと守谷で待ち合わせ。 私が守谷で用事が出来たことから時々訪問するようになり、三度目の緊急事態宣言の時は色々なお店にお世話になった。緊急事態宣言が解除されたからと言って、守谷に行かなくなるのは恩を仇で返す様なもの、ということで、お店を予約。ところが、また緊急事態宣言が発出されてしまった。...
View Articleやっぱり肉が好き、ディナーはシュラスコで、FELIZ、守谷 2
守谷のシュラスコ・レストラン、『FELIZ(フェリース)』でちぃさんと過ごす楽しい夜の続き。 ようやくシュラスコらしい肉が届いた。と思ったら、ポークスペアリブ。どうりで良く焼いているはずだ。 このポーク、甘みがあって美味い。 肉が届き始めたので、赤ワインに切り替え。 大好きなピッカーニャ(イチボ)。 これは美味い。半分は醤油のモーリョ、もう半分は野菜のモーリョをつけて食べる。...
View Articleウォーキングと夏の花、そして今夜のお家日本酒、土佐金蔵 純米生原酒、高木酒造、高知県
7月上旬のウォーキング。 梅雨の切れ間の青い空。UVカットローションを塗り、帽子を被り、マスクを付けてウォーキング。...
View Articleまたまたのランチはシャンパーニュとステーキで、エンパイア・ステーキハウス、六本木
彼女と六本木で待ち合わせ。 六本木交差点に出ると、芋洗坂を下る。 目的のお店は、『エンパイア・ステーキハウス』。ニューヨークのステーキの名店が初めて海外に進出したお店。ここに来るのは、短期間で三度目。 今日の席は、店の一番奥の真ん中のペアシート。店内を一望できるテーブルだ。 彼女はここに来るのは初めてなので、「素敵なお店ね」と喜んでくれている。...
View Articleまたまたのランチはシャンパーニュとステーキで、エンパイア・ステーキハウス、六本木 2
六本木の『エンパイア・ステーキハウス』で彼女と過ごす楽しいランチの続き。 今日はシャンパーニュとステーキのランチ。シャンパーニュをガンガン飲んでいるので、もう何杯目かわからなくなった。 彼女が飲んでいるのは、ジョセフ・ペリエ、ブリュット、キュヴェ・ロワイヤル。このシャンパーニュがとても気に入ったとのこと。...
View Articleウォーキングと夏の実り、そしてKALDIでのお買い物
7月中旬のウォーキング。 暑い中、ウォーキングを頑張っていると、面白い形の雲を見付けた。数枚重ねのパンケーキ、それともミシュランマン(ムッシュ・ビバンダム)のようだ。 遠くから見るとハナミズキかと思ったが、近寄って見ると実の形が違っている。これはミズキ科ヤマボウシ属の落葉高木、ヤマボウシ(山法師)。...
View Article吉牛初体験 & 銀だこでアペロ、アヴェニュー・モリヤ、守谷
またまた守谷でちぃさんと待ち合わせ。 何だか最近は守谷が第二の故郷のように感じられる。 守谷駅には何時もお世話になっているので、今日は駅舎内にある「アヴェニュー・モリヤ」でアペロをしようという計画。 最初に向かったのは、『吉野家』。実は私はいわゆる牛丼チェーンのお店に入ったことが一度もない。そこで、今日が吉牛初体験。 注文の品を受け取ると、サイドテーブルで七味唐辛子を振り掛け、紅生姜を皿に添える。...
View Article久し振りの鮨ディナー、歩ずし、守谷
守谷でちぃさんと過ごす楽しい夕べの続き。 「アヴェニュー・モリヤ」でアペロをし、向かった先は地元で人気の鮨屋、『歩ずし』。もう開店時間を過ぎているが、暖簾が出ていない。よく見ると、入り口の引き戸に”一生懸命営業中”の札がぶら下がっている。 入口で靴を脱ぎ、扉付きの下駄箱に靴をしまい、手指の消毒と検温を済ませて入店。長手方向の右側には長いカウンターと、カウンター席。...
View Article久し振りの鮨ディナー、歩ずし、守谷 2
守谷の鮨屋、『歩ずし』で、ちぃさんと過ごす楽しい夜の続き。 美味い鰹の刺身が出されたので、”鰹とくればこれ”、という酒を注文。 高知県高岡郡中土佐町久礼の西岡酒造が醸す、久礼 辛口純米。久礼は土佐の一本釣りの町。西岡酒造はもう一つのブランド、純平もリリースしている。そう、純平は青柳裕介さんの漫画、「土佐の一本釣り」の主人公の名前。...
View Articleウォーキングと夏の花、そして今夜のお家ワイン、モンテフィオーレ、ピエモンテ、バルベーラ、イタリア
7月中旬のウォーキング。 この日も暑かったが、頑張って長距離のウォーキング。空に浮かぶ雲、これは中華街の獅子舞だ。 高い樹に花と実がいっぱい生っている。これはアオギリ科アオギリ属の落葉高木、アオギリ(青桐)。生長が早いので日本でも街路樹によく使われるが、原産地は台湾、中国南部、ベトナム、沖縄等の亜熱帯地方。...
View Article何時ものホテルで安全にまったりワイン、メトロポリタン東京、池袋
またまたの緊急事態宣言発出により外食でワインを飲むことが出来なくなったので、ホテルの部屋で安全にワインを飲むことに。 ということで、雨の休日に何時ものホテル、「メトロポリタン東京」へ。雨の日は、ホテルへのアプローチにあるガラス張りの屋根が嬉しい。 今年に入ってからもロビーにはほとんど客が居ない状況が続いていたが、8月中旬ということで今日は多くの人で賑わっている。...
View Article何時ものホテルで安全にまったりワイン、メトロポリタン東京、池袋 2
何時ものホテル、「メトロポリタン東京」で彼女と過ごすまったりワインの楽しい夕べの続き。 飲んでいるシャンパーニュは、ジョセフ・ペリエ、ブリュット、キュヴェ・ロワイヤル。 大好きなサラダ、アジアンサラダのパクチーと蒸し鶏のやみつきサラダ。フロ・プレステージュのホワイトアスパラガスのマリネを相盛り。やみつきサラダもホワイトアスパラも大好きなので、たっぷり購入。...
View Article何時ものホテルで安全にまったりワイン、メトロポリタン東京、池袋 3
何時ものホテル、「メトロポリタン東京」で彼女と過ごすまったりワインの楽しいステイの続き。 〆の料理は、柿安ダイニングのローストビーフ。今日のローストビーフは、”アメリカンビーフのプロが認めた最高級グレード”の”極ローストビーフ~US最高級プライム~”。何時ものローストビーフとは違い、これは柿安の自信作のようだ。...
View Article何時ものホテルで安全にまったりワイン、メトロポリタン東京 4、そして屯ちん、池袋
何時ものホテル、「メトロポリタン東京」でのまったりワインの楽しいステイの続き。 彼女を送り出した後、一人でのんびり食べる朝食は、柿安ダイニングのローストビーフ。 ワインは、ニュージーランドのソーヴィニヨン・ブランを飲み干すと、ブルゴーニュの大好きな女流醸造家、クローディ・ジョバールが造る、リュリー、ラ・ショーム、2018年。 三個目のパンは、再びプチアンリシール。まずは粒マスタード。...
View Articleウォーキングと夏の花、そして今夜のお家日本酒、アリサワ 鏡野 純米無濾過生原酒、高知
7月下旬のウォーキング。 青い空には白い雲がぽっかり浮かぶ。この雲、転げまわって遊ぶトイプードルに見えないだろうか。 夏と言えば、サルスベリ(百日紅)。ミソハギ科サルスベリ属の落葉中高木。原産地は中国南部。実家の庭にも白とピンクのサルスベリの樹があり、名前の由来は母に教わった。...
View Article友人をお誘いして、アヴェニュー・モリヤでアペロから、美味い鮨屋を再訪、歩ずし、守谷
守谷駅で友人達と待ち合わせ。 改札口で待ち合わせたのは、かずみさんとちぃさん。 三人が揃い向かったのは、「アヴェニュー・モリヤ」。駅構内にあるフードコートでアペロの計画。 アペロのお店は、一風堂の別ブランド、『トーキョー豚骨ベース』。フードコート内でアルコール飲料を提供する唯一のお店。 ハイボール三杯とおつまみセット。...
View Article