Quantcast
Channel: ワインは素敵な恋の道しるべ
Browsing all 4121 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今夜は彼女と素敵にイタリアン、代官山ASO チェレステ日本橋

今夜は彼女と日本橋のイタリアンで待ち合わせ。 三越前に早めに着いたので、室町辺りを散策。日本橋から室町にかけて再開発が進み、本当に綺麗になった。ここは日本橋のランドマーク、日本橋三井タワー。 入り口には、日本橋らしい大きな紫の暖簾。 三井記念美術館の入り口も設けられている。美術館自体は、お隣の三井本館の7階にある。 中央通りを挟んだ向かい側には、YUITO日本橋室町野村ビル。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今夜は彼女と素敵にイタリアン、代官山ASO チェレステ日本橋 2

日本橋のイタリアン、『代官山ASO チェレステ日本橋』で彼女と過ごす素敵な夜の続き。 白ワインは、ボルドー、グラーヴのシャトー・ブロンデル・ブラン、2012年。 柑橘系や青リンゴの爽やかな香り、そして仄かな樽香。ミネラル感のある爽やかなボディ、そのあとに感じる果実味と熟成感。ぶどうは、セミヨン70%、ソーヴィニヨン・ブラン30%で、樽熟期間は12ヶ月。。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

シャンパーニュ・フリーフローの会、東京マリオットホテル、北品川

暑い夏はシャンパーニュが美味い。そこで友人達と、北品川の『東京マリオットホテル』にシャンパーニュを飲みに行くことにした。この企画はブログでお付き合いのあるredfoxさんに教えていただいたもので、今月のシャンパーニュは大好きな銘柄なので行くことにした。 ⇒2週続けて東京マリオットでシャンパンフリーフロー♪ 品川駅からの送迎バスでホテルに着くと、ホテルのエントランスをくぐるのは多くの素敵な女性達。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

台風の夜は友人達と持ち寄りワイン会、ロマーノ、五反田

先日の台風ジョンダリ(12号)来襲の日。ジョンダリは北朝鮮が用意した名前で、”ひばり”の意味。でも、ひばりのように可愛くはなかったですね。この夜はブログの友人達との持ち寄りワイン会。家を出る時は一番風雨が激しく、愛用の傘が壊れてしまった。一旦家に戻り、びしょ濡れになった服を着替え、新たな傘を持って出発、40分遅れでの到着となった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

台風の夜は友人達と持ち寄りワイン会、ロマーノ、五反田 2

台風ジョンダリ(12号)来襲の日、友人達と五反田の『ロマーノ』で過ごす持ち寄りワイン会の続き。今夜のメンバーは、しづちゃん、千夏さん、mayuさん、PEDROさん、そして私。 赤ワインの二本目は、しづちゃんの城戸プライベート・リザーヴ、ブリリアンス、2015年。欲しくても手に入らない、こんな貴重なワインを飲めるだなんて幸せ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

何時ものフレンチで寛ぎディナー、ブラッセリー ポール・ボキューズ、銀座

今夜は何時ものフレンチで彼女と待ち合わせ。 場所は、マロニエゲート・ギンザ1。入り口の飾り付けは、よく見ると、金魚。 エレベーターを10階で降りると、待ち合わせ場所の『ブラッセリー ポール・ボキューズ銀座』の前に出る。 この大理石のエントランスを通るのは、今年既に12回目。 開店と同時に入店したのでまだ陽が高く、直射日光を避けるために窓にはシェードが下ろされている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

何時ものフレンチで寛ぎディナー、ブラッセリー ポール・ボキューズ、銀座

銀座の『ブラッセリー ポール・ボキューズ』で彼女と過ごす寛ぎディナーの続き。 赤ワインは、お店のセラーにキープしておいたもの。モンジャール・ミュニュレのヴォーヌ・ロマネ、2006年。モンジャール・ミュニュレはブルゴーニュに33haを保有する大手ドメーヌ。現当主の先代は、ヴォーヌ・ロマネの村長を務めた人物という、ヴォーヌ・ロマネの名門である。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

丸の内散歩、ブリックスクエア & マルゴ、丸の内

先日のこと、丸の内でランチをとることに。 向かった先は、ブリックスクエア。この欧州風の建物の間を入ると、緑のオアシスに出る。 今日も暑いが、ここに来ると一陣の涼風を感じる。 ここには好きな店が多くある。牛の絵が目立つこのお店は、エシレバター専門店、『エシレ・メゾン・デュ・ブール』。ここのバターケーキ、”ガトー・エシレ”は美味しいが、販売開始と共に売り切れてしまう。今日も「売切れ」の札が掛っている。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

丸の内美術散歩、丸の内仲通り&東京唐揚げバル、丸の内

『マルゴ』でランチとワインを楽しんだあとは、丸の内美術品巡り。まずはブリックスクエア内の彫刻を鑑賞。 ブリックスクエアの真ん中に置かれているのが、この裸婦像。イタリアのエミリオ・グレコの作品、「うずくまる女 No.3」、1971年。 林の中にももう一つの作品。 イギリスのバーナード・メドウズの作品、「恋人たち」、1981年。何とか理解の糸口を探るのだが、凡庸な私には無理のようだ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ショーメ 時空を超える宝飾芸術の世界、三菱一号館美術館 & カフェ1894、丸の内

KITTEの『東京から揚げバル』を出ると、日差しを避けるため地下通路を通って、再びブリックスクエアに戻る。 そして向かった先は、三菱一号館美術館。 6月28日から9月17日の間の特別展に是非行きたかったのだ。 観たかった特別展は、「ショーメ 時空を超える宝飾芸術の世界-1780年パリに始まるエスプリ」。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

カフェ1984、三菱一号館美術館、丸の内、そして、泰興楼、八重洲

丸の内散歩の続き。三菱一号館美術館を出ると、再び同じ建物に別の入口から入ることにする。 どうせなら中から直接行けるようにすれば良いのにとも思うが、この入り口も歴史を感じさせる造りだ。 茶目子さんを案内した場所は、『カフェ1894』。普段はカフェとして、そしてランチタイムやディナータイムにはレストランとして利用することができる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

休日のランチは老舗でプレミアム・ハンバーガー、ファイアー・ハウス & 母校散歩、本郷

初夏の頃、本郷三丁目で彼女と待ち合わせ。 本郷キャンパスに通った二年間に利用した駅なので、とても懐かしい。 今日はプレミアム・ハンバーガーの老舗、1996年開業の『ファイアー・ハウス』に行くことにしたのだ。開業後22年余りを経た現在も人気で、店の前には順番待ちの人たちが溢れている。そこで彼女と待ち合わせの30分前に店に行き、順番待ちのノートに名前を書きこんでから駅に戻り、彼女を迎えた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ブルターニュ料理の会、レストランひらまつ レゼルヴ、西麻布

今夜は彼女と六本木で待ち合わせ。車に乗ると、西麻布のレストランに向かう。 店の前で車を降り、エントランスをくぐり抜け、白大理石の階段を上る。 何時もの母子像と天使像に迎えられ、二階のレセプションに向かう。 レセプションで坂元支配人の出迎えを受けると、レトロなエレベーターで三階のメイン・ダイニングに進む。 メイン・ダイニングからは、先程入ってきたエントランスを見下ろすことができる。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ブルターニュ料理の会、レストランひらまつ レゼルヴ、西麻布 2

西麻布の一軒家フレンチ、『レストランひらまつ レゼルヴ』で彼女と過ごす楽しい夜の続き。今夜は、”ブルターニュ料理の会”。 魚料理は、オマールブルーのラヴィオリ、フリュイ・ド・メールのア・ラ・ナージュ。貴重なオマールブルーが出された。フリュイ・ド・メールとは、海の幸という意味。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

海と公園の亀、そして今夜のお家ワイン、イエロン、ネロ・ダーヴォラ、シチリア

ある風の強い快晴の日、東京湾が見える公園にウォーキングに行った。 強い風にあおられ、白波が打ち寄せる。それでも、砂つぶてが飛んでくるほどの風ではない。海のかなたに何か白いものが。 よく見ると、ヨットが帆をいっぱいに張って帆走している。ヨットマンにとっては、気持ちの良い天気なのだろう。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

真夏に楽しむジビエ料理、ニコ・チェルシー、神楽坂

茅場町にあったジビエ料理のお店、『ニコ・チェルシー』が神楽坂に移転した。ということで先月下旬のこと、挨拶を兼ねて新しくなったお店を訪問。 神楽坂では、週末に予定されている神楽坂まつりの準備が着々と進められている。 神楽坂通り沿いには、ずらりと出店が並ぶようだ。 毘沙門天も飾り付けられ、街は華やいだ雰囲気。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

真夏に楽しむジビエ料理、ニコ・チェルシー、神楽坂

茅場町から神楽坂に移転したジビエ料理のお店、『ニコ・チェルシー』で彼女と過ごす楽しい夜の続き。 赤ワインもセラー室で選んできたもの。オー・メドック、シュバリエ・ダルサンス、2014年。クリュ・ブルジョワのシャトー・ダルサンスのセカンド・ワインである。シャトー・ダルサンスは、欧州最大のワイン・グループ、カステル社がフランスに保有する21のシャトーの内のひとつ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

映画の日のランチは六本木ヒルズで、ラ・ブリアンツァ、六本木

彼女と六本木で待ち合わせ。 午後にヒルズで映画を観ることにしたので、その前にヒルズのお店にランチの予約を入れておいた。66プラザを抜け、けやき坂の六本木ヒルズレジデンスに向かう。 今日のお店は人気のイタリアン、『ラ・ブリアンツァ』。 既にお昼休みの時間は過ぎているが、店内は満席。スタイリッシュなインテリアを撮影したいが、天井部分のみ撮影。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ショッピング & 「カメラを止めるな!」、六本木 そして レストランひらまつ レゼルヴ、西麻布

六本木ヒルズレジデンスの『ラ・ブリアンツァ』でのランチを終えると、ヒルズで映画を観るまで、少し時間潰し。 エノテカでワインの試飲をと思っていたが、『ラ・ブリアンツァ』でたっぷりと飲んでしまったので、止めることに。 彼女がヒルズでショッピングをしたいと言うので、ウエストウォーク内をぶらぶら。まず向かったのは、クリスチャン・ルブタン。色々試したが、結局購入せず。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

映画の後はフレンチ・ディナー、レストランひらまつ レゼルヴ、西麻布

六本木ヒルズで「カメラを止めるな!」を観た後は、西麻布の一軒家フレンチ、『レストランひらまつ レゼルヴ』で開催されたパーティーに参加。 このレストランには開業以来通っているので、もう随分長いお付き合いになる。 正面のエントランスをくぐり、二階のレセプションに向かう緩くカーブを描く階段を上る。踊り場では、何時もの母子像と天使像が迎えてくれる。...

View Article
Browsing all 4121 articles
Browse latest View live